GSR強力溶着剤がそろそろ減ってきたので買い足そうと、
模型店やネット検索して見たんですが...

品切れ欠品のところが多いですね...orz。う~ん...成分ジクロロメタン...う~ん...。 とりあえずフタ、しっかり閉めておこう(汗:)。
さて、
今日は少しでも制作を進めようと朝からこんな作業をしてました♪

木型を台座に瞬間接着剤で固定。

タミヤの白色プラ板(1.0ミリ厚)を特製冶具に挟んでカセットコンロであぶって柔らかくしてからヒートプレス♪

現物合わせでトリミング~♪(^^;)
合わなきゃテキトーに開いたり曲げたりしてフィッティング♪

位置を決めたら、接着~♪

で、こんな感じです♪(^o^) 
♪だ~い好きなのは~ ひ~まわりのタネ~♪ (^^;)
胴体後部もこんな感じで...画像見比べながら、テキトーです(爆;)


これ、まだまだ整形しないといけないかも?です(汗っ;)
先は長いなぁ...(^^;)

コメント
もはやヒートプレスもお家芸ですな~(笑)
いっそのこと、機体全部をヒートプレスでつくっちゃうとか?w
もはやヒートプレスもお家芸ですな~(笑)
いっそのこと、機体全部をヒートプレスでつくっちゃうとか?w
キャノピと絡みそうなラインなのに、サクッと行きますね!
さすが~♪
GSRの接着剤ですが、塗料屋さんとかの有機溶剤を扱っているお店に身分証明を持っていって「ジクロロエタン」を買ってくるとイイって、聞いたことがあります。
揮発性が低いので、1瓶買うだけで、ずぅーっと使えるようですよ。
私もGSRの接着剤が手に入らなくなったら、買ってみようっと。
キャノピと絡みそうなラインなのに、サクッと行きますね!
さすが~♪
GSRの接着剤ですが、塗料屋さんとかの有機溶剤を扱っているお店に身分証明を持っていって「ジクロロエタン」を買ってくるとイイって、聞いたことがあります。
揮発性が低いので、1瓶買うだけで、ずぅーっと使えるようですよ。
私もGSRの接着剤が手に入らなくなったら、買ってみようっと。
良い工程の更新に、良い期待のアウトラインですね!!!
素晴らしいです(^^)/
化学成分には気を使いますね+_+;
良い工程の更新に、良い期待のアウトラインですね!!!
素晴らしいです(^^)/
化学成分には気を使いますね+_+;
さっすが職人!
ちょーフィッティングしてるじゃないっすか!(*´∇`*)
欲しいものが品切れ…よくある話ですよね(^_^;)
アタクシは、マルシンの0.3gBB弾が欲しいんですけど、どこにもないっす( ̄▽ ̄;)
さっすが職人!
ちょーフィッティングしてるじゃないっすか!(*´∇`*)
欲しいものが品切れ…よくある話ですよね(^_^;)
アタクシは、マルシンの0.3gBB弾が欲しいんですけど、どこにもないっす( ̄▽ ̄;)
>まっつんさん
ヒートプレスでスクラッチ、いつかやってみたいと目論んでるのですが、まだまだです!妄想は一杯なんですが(^^;)
>まっつんさん
ヒートプレスでスクラッチ、いつかやってみたいと目論んでるのですが、まだまだです!妄想は一杯なんですが(^^;)
>Koz∴さん
これは知りませんでした!GSR買えなかったらこっちを狙ってみようかと思います♪(^o^)/
>Koz∴さん
これは知りませんでした!GSR買えなかったらこっちを狙ってみようかと思います♪(^o^)/
>ブラバムさん
ムリヤリ貼り付けてしまったんですが、これからエッジを胴体にうまくなじむようにサンディングしないと、なんです(焦;)。削り過ぎ注意ですね(^^;)
>ブラバムさん
ムリヤリ貼り付けてしまったんですが、これからエッジを胴体にうまくなじむようにサンディングしないと、なんです(焦;)。削り過ぎ注意ですね(^^;)
>両儀織さん
勢いでやっちゃってます、が、ここからの微調整に苦労しそうです(毎度のパターンですが(汗;))。
欲しいもの(だけ!)品切れってことありますねぇ(^^;)
>両儀織さん
勢いでやっちゃってます、が、ここからの微調整に苦労しそうです(毎度のパターンですが(汗;))。
欲しいもの(だけ!)品切れってことありますねぇ(^^;)
>ともまるさん
基本、ウケ狙いのモデリングしちゃってます!苦笑していただければつかみはOK♪(^^;)。
>ともまるさん
基本、ウケ狙いのモデリングしちゃってます!苦笑していただければつかみはOK♪(^^;)。