”ななや”の抹茶ジェラート♪...!(^^)!

日曜日のネタですが、(‘◇’)ゞ

中島三式軽乗用車32型丙(←すみません、スバルのR2ですw)

のタイヤ交換したので、新東名をシェイクダウン・クルーズ...

のつもりだったんですが、新東名藤枝PAで昼食を摂ったら遠出する

のが億劫になったんですぐ先の島田金谷ICで降りて藤枝に戻ってきま

した。

お目当てはコチラ♪

イメージ 1

丸七製茶のお店 ”静岡抹茶 ななや”さんです。

店内にぎわってました(/・ω・)/

イメージ 2

人気の”抹茶ジェラート”です♪

画像右側は”ほうじ茶ジェラート”、さっぱりしてイイ感じ♪

そして左側が、No.1から7まであるうちの、

いっちばん濃いヤツ”プレミアム抹茶ジェラートNo.7”(!)です♪

イメージ 3

...濃かった、濃すぎた...バタッ。(ホント、すっごいです!(‘◇’)ゞ)

こちらのお店、静岡市両替町にも出店してますので

ホビーショーなどで、しぞーかにお越しの際は、ぜひ!

オススメです!(^^)!


(No.3辺りが売れ筋らしいとのことです。by嫁)


しかし...最近、食べ歩き系ブログみたいになってるような...(;´∀`)

コメント

  1. reiko より:

    知ってる~♪有名だよね。
    それなのに、静岡ならいつでもお仕事帰りに寄れると思って何年経つかしら?そういうお店、多いんですよね。ひとりで飲食店に入るのが苦手なので、持ち帰りであれ、初めてのお店は勝手がわからず緊張するの。緊張すると、欲しいものや分量をとんちんかんに注文して(笑)考えても見なかったものを買って帰ることもたびたび。家族に「なぜ、それを買ってきた!?」と笑われます。
    濃すぎる抹茶、どんな味か気になるな~(#^.^#)
    まずは、入店にチャレンジしますね。

  2. reiko より:

    知ってる~♪有名だよね。
    それなのに、静岡ならいつでもお仕事帰りに寄れると思って何年経つかしら?そういうお店、多いんですよね。ひとりで飲食店に入るのが苦手なので、持ち帰りであれ、初めてのお店は勝手がわからず緊張するの。緊張すると、欲しいものや分量をとんちんかんに注文して(笑)考えても見なかったものを買って帰ることもたびたび。家族に「なぜ、それを買ってきた!?」と笑われます。
    濃すぎる抹茶、どんな味か気になるな~(#^.^#)
    まずは、入店にチャレンジしますね。

  3. SAIUN より:

    そんなに濃いのでありますか。興味津津です!
    濃い茶のイメージなんでしょうか??
    食ってみたいでありますね~

  4. SAIUN より:

    そんなに濃いのでありますか。興味津津です!
    濃い茶のイメージなんでしょうか??
    食ってみたいでありますね~

  5. Fighting Hannah より:

    >reikoさん
    おっされーなお店は、女子率が高くて男衆には肩身の狭い思いがしてしまいます( ;∀;)。
    確かに注文するときって、緊張しますね。特にカフェとかでサイズが”グランデ”とか書いてあると一気にキンチョー!しちゃいます(◎_◎;)
    その前に、まずは入店からっ!がんがれっ♪(‘◇’)ゞ

  6. Fighting Hannah より:

    >reikoさん
    おっされーなお店は、女子率が高くて男衆には肩身の狭い思いがしてしまいます( ;∀;)。
    確かに注文するときって、緊張しますね。特にカフェとかでサイズが”グランデ”とか書いてあると一気にキンチョー!しちゃいます(◎_◎;)
    その前に、まずは入店からっ!がんがれっ♪(‘◇’)ゞ

  7. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    なんていうんでしょう、昼食後の口直しのつもりで注文したのに...濃厚すぎる抹茶に参りました(;_;)/
    やはり初心者は3番くらいからかと。(*’▽’)

  8. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    なんていうんでしょう、昼食後の口直しのつもりで注文したのに...濃厚すぎる抹茶に参りました(;_;)/
    やはり初心者は3番くらいからかと。(*’▽’)

タイトルとURLをコピーしました