嫁に...
「しま”す”たっ!」なんて記事タイトルはやめてっ、オタクっぽいから!(怒!)、
とクレ-ムがついたので...
タミヤフェア2009に参加しま”し”たっ!(その2)として、模型クラブの合同展示会の画像をアップしてみます...(^^;)
ツインメッセ静岡南館の一角に18サークルが参加して開催されました。
今回で7回目、参加サークルも昨年より増えているとのことでした。
来場者の皆さんに投票していただく模型コンテスト、とか、
熱心に作品の写真を撮っている方や、和やかな雰囲気で作品解説をしている模型クラブの会員の方々、
この機体は、こんなサイズだったのか~!と感心したり...
好みの機体があると、ついついじっくり観察してしまいます♪(^o^)
モーターを仕込んでプロペラ回転、マイコン制御で回転数が可変式!でした(@o@)
私的には、ガルグレーのアメリカ海軍機に目がありませんので(^o^)
のぞきこむと、きらりと光るガンサイト、粋な演出、すばらしい...♪
ピンナップガールのノーズアート、いつの時代も”おねえたん”は不滅なんですね♪(爆;)
新鋭戦闘機の数々...私にはこんなにシャープには作れません(汗;)
...と、大いに刺激をうけた二日間でした~!(^o^)
(その3(オマケ)に続きます♪)
嫁に...
「しま”す”たっ!」なんて記事タイトルはやめてっ、オタクっぽいから!(怒!)、
とクレ-ムがついたので...
タミヤフェア2009に参加しま”し”たっ!(その2)として、模型クラブの合同展示会の画像をアップしてみます...(^^;)
ツインメッセ静岡南館の一角に18サークルが参加して開催されました。
今回で7回目、参加サークルも昨年より増えているとのことでした。
来場者の皆さんに投票していただく模型コンテスト、とか、
熱心に作品の写真を撮っている方や、和やかな雰囲気で作品解説をしている模型クラブの会員の方々、
この機体は、こんなサイズだったのか~!と感心したり...
好みの機体があると、ついついじっくり観察してしまいます♪(^o^)
モーターを仕込んでプロペラ回転、マイコン制御で回転数が可変式!でした(@o@)
私的には、ガルグレーのアメリカ海軍機に目がありませんので(^o^)
のぞきこむと、きらりと光るガンサイト、粋な演出、すばらしい...♪
ピンナップガールのノーズアート、いつの時代も”おねえたん”は不滅なんですね♪(爆;)
新鋭戦闘機の数々...私にはこんなにシャープには作れません(汗;)
...と、大いに刺激をうけた二日間でした~!(^o^)
(その3(オマケ)に続きます♪)
コメント
テキサンとP2V-7につい目が行ってしまいました。
自衛隊機って独特の雰囲気があって模型栄えしますねぇ。
P2V-7とレジンパーツを使ったP-2JがKPの妄想製作リストに入ってまして、何時手をつけようか機会を伺っておりました。
ちょっと蜜柑山でキットを確認してきますw
>KPさん
自衛隊機、やはり自国の装備ということで、より親近感を感じています(^^)。
P-2J、いいですね!エンジン周りも魅力的なラインをしていますもんね♪