新春特別企画(笑;) 聖地巡礼、模型七福神巡り!
(...このあたりになるとちょっと苦行の感がでてきました(苦笑;)
続きまして~
タミヤ本社社屋を後にカーナビ頼りに南下(海のほう)していきます。
左手に静岡大学が建っている丘(日本平に続きます(^^))を見ながら
見晴らしの良い田んぼ&空き地の中の道路を進むと・・・
⑥株式会社ウッディ ジョー
http://www.woodyjoe.com/
日本唯一の木製帆船模型製造メーカー!であります♪\(^o^)/



社屋正面から見ると、扉に社名が...



ウッディは”木”、 ”常”で”ジョー”...なんですね、なるほど常木さん!(^^;)

平日お休みが取れたら喜んで訪問しちゃいたくなりますね!

ホビーショー、タミヤフェアで企業ブースに伺うと、
木製模型やボトルシップの楽しみ方を懇切丁寧に解説していただけます♪

こちらのキットも凝りだしたら深みはまりそうで楽しそうですね♪(^^;)



さて、
こちらを後にして東名高速の高架に沿って登呂遺跡方面へ...

コメント
>登呂遺跡方面へ...
て、間違いなく次はタミヤ模型ですね。(^o^)
>登呂遺跡方面へ...
て、間違いなく次はタミヤ模型ですね。(^o^)
>木製模型…
もともと静岡県は木工が盛んで、木製模型も盛んで、その中からプラモデルメーカが勃興してきたと読んだ覚えがあります。
その意味では「伝統を墨守している」メーカなんですね。
>木製模型…
もともと静岡県は木工が盛んで、木製模型も盛んで、その中からプラモデルメーカが勃興してきたと読んだ覚えがあります。
その意味では「伝統を墨守している」メーカなんですね。
なるほどぉ~、ウッディージョーさんがありましたかぁ。
そうそう、自分の作ったデアゴ大和の基はここの大和だったらしいですよ~。w
なるほどぉ~、ウッディージョーさんがありましたかぁ。
そうそう、自分の作ったデアゴ大和の基はここの大和だったらしいですよ~。w
イマイのキットを引き継いでる会社でしたっけ?!
流石、木製キットメーカー
社屋もウッディですね!(^^)
イマイのキットを引き継いでる会社でしたっけ?!
流石、木製キットメーカー
社屋もウッディですね!(^^)
こ…ココは知らないかも(^_^;)
EPで有名なジョーワールドとは違うんですかね?
こ…ココは知らないかも(^_^;)
EPで有名なジョーワールドとは違うんですかね?
こういう模型会社があるのですかー。
全然知りませんでした。
ポスターの「大和」も、全部木製なんですかね?
砲身などの細いところは、なかなか難しそうな感じがします。
こういう模型会社があるのですかー。
全然知りませんでした。
ポスターの「大和」も、全部木製なんですかね?
砲身などの細いところは、なかなか難しそうな感じがします。
>おさるでかーるさん
何が出るかな~♪...で、すみません”七福神”ってことであと一ヶ所と思ってたんですが...(汗;)
>おさるでかーるさん
何が出るかな~♪...で、すみません”七福神”ってことであと一ヶ所と思ってたんですが...(汗;)
>SAIUNさん
現在、静岡ホビーフェア会場で、ガンダム足元で”ホビーミュージアム”の展示もされているんですが、年代別展示の冒頭は戦前の木製模型、さらに遡ると江戸時代の雛人形、木工細工から紹介されているんですよ!
>SAIUNさん
現在、静岡ホビーフェア会場で、ガンダム足元で”ホビーミュージアム”の展示もされているんですが、年代別展示の冒頭は戦前の木製模型、さらに遡ると江戸時代の雛人形、木工細工から紹介されているんですよ!
>エアプレンさん
静岡市内ではあと1社、巡礼してきました♪これで”7”福神♪...と思ったらあとひとつ大事なところが抜けてたんですorz。それは...つづく(^^;)!
>エアプレンさん
静岡市内ではあと1社、巡礼してきました♪これで”7”福神♪...と思ったらあとひとつ大事なところが抜けてたんですorz。それは...つづく(^^;)!
>XJunで~す さん
大井川、安倍川上流から切り出す豊富な木材を利用した建具や木製品、雛人形とその調度品の製造が古くから盛んだったようですね。
市内の”駿府 匠宿”という体験施設があります、ご来静の機会がありましたらぜひ♪
>XJunで~す さん
大井川、安倍川上流から切り出す豊富な木材を利用した建具や木製品、雛人形とその調度品の製造が古くから盛んだったようですね。
市内の”駿府 匠宿”という体験施設があります、ご来静の機会がありましたらぜひ♪
>まっつんさん
今回、ウッディジョーの社屋の所をはじめて知りました。タミヤご近所なんですね(^^)。
ポスターに大和の木製模型の写真も掲載されてました、なるほどそれであの精密な造形が♪
>まっつんさん
今回、ウッディジョーの社屋の所をはじめて知りました。タミヤご近所なんですね(^^)。
ポスターに大和の木製模型の写真も掲載されてました、なるほどそれであの精密な造形が♪
>あひるさん
イマイの木製模型も子供の頃憧れでした♪(さすがに手はでませんでし...(^^;))。
>あひるさん
イマイの木製模型も子供の頃憧れでした♪(さすがに手はでませんでし...(^^;))。
>両儀織さん
私も「ジョーつながりで?」と思って検索してみたんですが...別のメーカーでした(^^;)。こちらはタミヤと仲良しで、タミヤフェアにも出展してるんですよ。
>両儀織さん
私も「ジョーつながりで?」と思って検索してみたんですが...別のメーカーでした(^^;)。こちらはタミヤと仲良しで、タミヤフェアにも出展してるんですよ。
>敷島 匠さん
木製のパーツはレーザー加工で精密かつ作りやすく設計されている上に、要所に金属パーツも用意されていてディティールもしっかり再現されているようなんです♪(^o^)
>敷島 匠さん
木製のパーツはレーザー加工で精密かつ作りやすく設計されている上に、要所に金属パーツも用意されていてディティールもしっかり再現されているようなんです♪(^o^)