モデラーさんの晩酌♪・・・σ(^_^;

夜勤明けで時差ボケしてますが、

一寝入りしてから、ツインメッセ静岡で今週土日開催されていた“クリスマスフェスタ”を観に行ってきました。北館の模型関連ブースでは、休憩コーナーでタミヤの俊作会長が普通に談笑していたり、ハセガワでは勝人社長がにこやかに案内してたりとモデラーさんなら喜んでしまうだろう光景が見られました(>_<)ゞ。

クリスマスフェスタは、クラフト関連のイベントで暮れの静岡の風物詩になってきています。

変わった布や前掛けを利用した小物やバッグを制作販売しているブースで、こんなの見つけました、(゚o゚;

イメージ 1

タミヤブースでは、俊作会長のサイン入りの1/50彩雲(1965年開発!)とか、
セガワブースでは新製品の二式大艇
(ディテールすごい!)とか・・・、を
ひとしきり堪能してから帰りました。
(戦利品は、アオシマのステッカー、のみ!っていうσ(^_^; )

帰りに近くの鈴木酒店に寄ってきました。

イメージ 2

フツーの、町の酒屋さんですよ!σ(^_^;

イメージ 3

で、
鈴木酒店さんオリジナルの“あるてぃめっとニパ子酒”をお買い上げしてきました♪

さっそく、晩酌です♪
イメージ 4

ニバ子、ごめん!ウチのニッパーはハセガワなんだ(o_ _)o

今夜の肴は・・・、

クジラですσ(^_^;

トラペのERA-3B“エレクトリック・ホエール”です♪
イメージ 5

ふと、横見たらこんなのもありました♪

イメージ 6

「カレーは飲み物です」、って言ったブロガーさんもいましたが

モデラー的には、
「積みキットは酒の肴です、おつまみセットです!」
ですかね?σ(^_^;

コメント

  1. P-suke より:

    ヒロポンって・・・
    確かに、こういうお酒を売っているのが「普通」の酒屋さんですよね
    積みプラはツマミ?私、死ぬまでツマミには困りませぬ( ̄◇ ̄)

  2. P-suke より:

    ヒロポンって・・・
    確かに、こういうお酒を売っているのが「普通」の酒屋さんですよね
    積みプラはツマミ?私、死ぬまでツマミには困りませぬ( ̄◇ ̄)

  3. Fighting Hannah より:

    > P-sukeさん
    ちょっとこのポーチ欲しくなりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    静岡市清水区に工房&お店があるそうです。
    このツマミ、デカールはともかく腐りませんからねえ(*˘︶˘*).。.:*♡

  4. Fighting Hannah より:

    > P-sukeさん
    ちょっとこのポーチ欲しくなりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    静岡市清水区に工房&お店があるそうです。
    このツマミ、デカールはともかく腐りませんからねえ(*˘︶˘*).。.:*♡

タイトルとURLをコピーしました