先週タミヤフェアの帰り、
ちょっと思うところがあって購入した
フジミの1/72スケール HSS-2Bシーキングです。
今週からしばらくこのキットで遊んでみたいと思います♪

思えばナナニイのひこーきキットを組むのは10年ぶりくらい、
ヨンパチスケールに慣れてしまっているので、だいぶ小さく見えてしまいます、こんなに細かいの、果たして私に作れるのだろうか?(^^;)
などとつぶやきつつも
さっそく始めています♪
いきなり、機体各部に黒マジックで斜線が入り...

上からみても、

下部を見ても...斜線...

正面もこんな風に...斜線...(^^;)

さっそく、タミヤフェア会場で購入したノコギリを使って
スパッと!キャビン部分をカット♪
力をいれなくてもスッスッっと前後させていくうちに切り離しができました、切り口もきれいです(^o^)

切り刻んでいくうちに全体の形がでてきました。

使用する部分を並べてみました。...ああ、そういえば去年の今頃もこんな画像乗っけてたような(苦笑;)

まあ、去年のバラバラ事件のキットもなんとか形に出来ましたから、
今回もど~にかなるでしょう、...根気が続けば、ですが(^^;)
ちなみに並べてみた後ろの機体は
レベル1/72のシコルスキーHH-3E”ジョリーグリーンジャイアント”、
こちらはシーキングの胴体を延ばしたヤツですね、
足し算と引き算...どちらもそそられますねぇ...私だけ?(^^;)

どこまでやれるか、
しばらくがんばってみます♪

コメント
タミヤフェアの帰りにフジミのキットを買うなんて、浮気性ですねぇ。(笑)
しかし、今回もまた見事にバラバラになりましたね。猟奇的モデラーと呼ばせてもらいましょう。(笑)
タミヤフェアの帰りにフジミのキットを買うなんて、浮気性ですねぇ。(笑)
しかし、今回もまた見事にバラバラになりましたね。猟奇的モデラーと呼ばせてもらいましょう。(笑)
これまた、見事にバラバラにされちゃいましたね~
足したり引いたり、伸ばしたり縮めたりと自由自在な所が名機の所以でしょうかね(^_^)
それにしても見事なノコ裁きでありますw
これまた、見事にバラバラにされちゃいましたね~
足したり引いたり、伸ばしたり縮めたりと自由自在な所が名機の所以でしょうかね(^_^)
それにしても見事なノコ裁きでありますw
確かにいきなりばらばらにするとは・・・
力を入れなくても綺麗に切れるんですな~職人気質・・もちろん使用者の腕も大事なんでしょうね♪
確かにいきなりばらばらにするとは・・・
力を入れなくても綺麗に切れるんですな~職人気質・・もちろん使用者の腕も大事なんでしょうね♪
機体各部の黒線を力をいれずスッスッっと切り離し…
Fighting Hannahさんは“直死の魔眼”の持ち主でしたかw
回転翼機っていうのは、多少サイズが変わっても飛行に支障が無いんですかね~?
それにしても…見事なバラバラっぷりです(笑)
機体各部の黒線を力をいれずスッスッっと切り離し…
Fighting Hannahさんは“直死の魔眼”の持ち主でしたかw
回転翼機っていうのは、多少サイズが変わっても飛行に支障が無いんですかね~?
それにしても…見事なバラバラっぷりです(笑)
シコルス切るの画、豪快であります♪
これがあれば2隻の船体を切り継いで飛行甲板500メートル超のスーパー赤城なども・・ザーザー
ああ、妄想が膨らみますw
シコルス切るの画、豪快であります♪
これがあれば2隻の船体を切り継いで飛行甲板500メートル超のスーパー赤城なども・・ザーザー
ああ、妄想が膨らみますw
これ、こんなにバラバラに切断してしまって、この後どうされるのですか?
全体に短くなった?
不可解な状況なので、今後が楽しみですね。
これ、こんなにバラバラに切断してしまって、この後どうされるのですか?
全体に短くなった?
不可解な状況なので、今後が楽しみですね。
>まっつんさん
タミヤフェア会場では衝動買いをグッとガマンしてたんですが...、夕方、ふと思いついて模型店に走りました(^^;)
”猟奇的~”ちょっとうれしいかも、ですね♪(^^)、韓国映画で”~な彼女”ってありましたが、”~な、おっさん”ではビジュアル的には...(笑;)
>まっつんさん
タミヤフェア会場では衝動買いをグッとガマンしてたんですが...、夕方、ふと思いついて模型店に走りました(^^;)
”猟奇的~”ちょっとうれしいかも、ですね♪(^^)、韓国映画で”~な彼女”ってありましたが、”~な、おっさん”ではビジュアル的には...(笑;)
>KPさん
思い切ってノコを入れてみたんですが、もっと慎重に作業すればよかったと後悔しています(泣;)。ふだん手がけているヨンパチスケールとはまた違った世界があってこれも半ベソ状態です(^^;)
>KPさん
思い切ってノコを入れてみたんですが、もっと慎重に作業すればよかったと後悔しています(泣;)。ふだん手がけているヨンパチスケールとはまた違った世界があってこれも半ベソ状態です(^^;)
>SAIUNさん
今後手がける予定のヨンパチのための検討用、と軽い気持ちでノコを入れたのが甘い考えでした。もっと繊細な作業をしなくてはと反省です!(泣;) あっ、このノコ非常に良い道具ですよ♪大事に使いたいと思ってます!
>SAIUNさん
今後手がける予定のヨンパチのための検討用、と軽い気持ちでノコを入れたのが甘い考えでした。もっと繊細な作業をしなくてはと反省です!(泣;) あっ、このノコ非常に良い道具ですよ♪大事に使いたいと思ってます!
>ジージョさん
2年の昏睡状態から目覚めて以来、手にする模型すべてに線が見えてしまい...ウソです(^^;)。
...なので黒マジックでテキトーに線書いちゃってます(爆;)
>ジージョさん
2年の昏睡状態から目覚めて以来、手にする模型すべてに線が見えてしまい...ウソです(^^;)。
...なので黒マジックでテキトーに線書いちゃってます(爆;)
>両儀織さん
シーキングから派生した輸送ヘリHH-3Fなんかを見ると興味深いものがありますね、重心移動とかどう処理してるんでしょう?
しかし...
切り裂き方が雑だったのでまっすぐにつながりませ~ん!(滝汗;)
>両儀織さん
シーキングから派生した輸送ヘリHH-3Fなんかを見ると興味深いものがありますね、重心移動とかどう処理してるんでしょう?
しかし...
切り裂き方が雑だったのでまっすぐにつながりませ~ん!(滝汗;)
>haguさん
以前、1/800ミッドウェイのキットを12分割して1/700製作された方がいる、とネットで読んだことがありまして...それならヒコーキやハリでも♪と勢いでやってるんですが半ベソ状態です、ラインがうまくつながらない(汗;)。投げ出すかカンタンに作ってしまうか思案中です(^^;)
>haguさん
以前、1/800ミッドウェイのキットを12分割して1/700製作された方がいる、とネットで読んだことがありまして...それならヒコーキやハリでも♪と勢いでやってるんですが半ベソ状態です、ラインがうまくつながらない(汗;)。投げ出すかカンタンに作ってしまうか思案中です(^^;)
>敷島 匠さん
ヨンパチスクラッチする前に検討用としてノコを入れてみたんですが、いきなりハマってます。機体の各部のラインがシーキングとは異なるところが多く、目論みの甘さを痛感しています(泣;)。といいつつもいろんなところが見えてきてます、収穫も大きいです♪(^^)
>敷島 匠さん
ヨンパチスクラッチする前に検討用としてノコを入れてみたんですが、いきなりハマってます。機体の各部のラインがシーキングとは異なるところが多く、目論みの甘さを痛感しています(泣;)。といいつつもいろんなところが見えてきてます、収穫も大きいです♪(^^)
こんばんは。
恐るべき魔改造と言いますか限りなくスクラッチに近いですね(驚)
S-62とこんなに違うとも知りませんでした。
是非完成させて下さい。応援してますよ~!
PS『職人かたぎ』よさそうな武器ですね、欲しくなりました。
こんばんは。
恐るべき魔改造と言いますか限りなくスクラッチに近いですね(驚)
S-62とこんなに違うとも知りませんでした。
是非完成させて下さい。応援してますよ~!
PS『職人かたぎ』よさそうな武器ですね、欲しくなりました。
>MATSUさん
すみません!m(;。_。)m
胴体の接続まではなんとか進めたんですが、細かいディティールがどうにもうまくできそうもなく…orz。
また、ノコの入れ方もラフすぎたかと思います(無念;)。
ここまで組んだ状態で、資料や画像と見比べて形状を把握したいと思います。
>MATSUさん
すみません!m(;。_。)m
胴体の接続まではなんとか進めたんですが、細かいディティールがどうにもうまくできそうもなく…orz。
また、ノコの入れ方もラフすぎたかと思います(無念;)。
ここまで組んだ状態で、資料や画像と見比べて形状を把握したいと思います。