一昨日の制作状況ですが、
記録しておきます(*˘︶˘*).。.:*♡
機首部分をサンディングしています。

もうちょっと幅を狭くしておけばよかった、と後悔しながら
”サンディング大会”開催中!?、であります(*>_<*)ノ

ノーズコーンも形状変えなくちゃ、です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
L.T.V. V-507一昨日の制作状況ですが、
記録しておきます(*˘︶˘*).。.:*♡
機首部分をサンディングしています。

もうちょっと幅を狭くしておけばよかった、と後悔しながら
”サンディング大会”開催中!?、であります(*>_<*)ノ

ノーズコーンも形状変えなくちゃ、です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
コメント
前回に続き、なかなかのバラバラっぷりですが、コレをちゃ~んとカタチにしてくるんだろうなぁ
アタクシは現在足回りのプチパイピングです(笑)
前回に続き、なかなかのバラバラっぷりですが、コレをちゃ~んとカタチにしてくるんだろうなぁ
アタクシは現在足回りのプチパイピングです(笑)
こんばんは♪
今でこそ背登記の中ではF-15が一番好きですが、当初はトムキャットでした~(^^ゞ
可変翼、自分は発着・低速時の開いた時が好きで、引退してしまった後ですが地上にてその姿を見たときは感動しました^^
こんばんは♪
今でこそ背登記の中ではF-15が一番好きですが、当初はトムキャットでした~(^^ゞ
可変翼、自分は発着・低速時の開いた時が好きで、引退してしまった後ですが地上にてその姿を見たときは感動しました^^
> 両儀織さん
機首はともかく、胴体は元になるパーツが無いことに気づきました...どうしよう(*>_<*)ノ「
> 両儀織さん
機首はともかく、胴体は元になるパーツが無いことに気づきました...どうしよう(*>_<*)ノ「
> JERRYさん
私も実物を観たのは1回だけだったと思います。確か...1995年の浜松基地航空祭(T-2ブルーのラストイヤーだったかと)で、A-6イントルーダーとかと一緒にエプロンに展示されてました。ロービジのブラックナイツだったんで地味な感じでした。もっとじっくり観ておけばよかったなあ(*>_<*)ノ
> JERRYさん
私も実物を観たのは1回だけだったと思います。確か...1995年の浜松基地航空祭(T-2ブルーのラストイヤーだったかと)で、A-6イントルーダーとかと一緒にエプロンに展示されてました。ロービジのブラックナイツだったんで地味な感じでした。もっとじっくり観ておけばよかったなあ(*>_<*)ノ
サンディング大会・・・ワタシも大和さんの主砲カバーの大会を控えておりますw
プラ材と違ってポリパテってクサイので苦手なんですよねぇ(^_^;)
サンディング大会・・・ワタシも大和さんの主砲カバーの大会を控えておりますw
プラ材と違ってポリパテってクサイので苦手なんですよねぇ(^_^;)