昨日の休肝日をはさんで...(って、別に決めてるわけじゃないんですが(^^;))
今夜はこれっ!
ただの炭酸水!
イヤ、別にタダ(無料)ってわけじゃないですよ
原材料名:水・二酸化炭素...だけ!
、ということで”ただの炭酸水”、ということですね。
私は、ちょいワルでもなんでもないんで、...(^^;)
ただの...プラモオタ(笑;)
ですね...orz
さ、さて そんなちょいオタの製作記録、しておきます♪

武装、付け始めました。あとポラードとか通風筒とか...地味ですねww
WW2~冷戦期くらいまでの対潜兵器、”ヘッジホッグ” です。
(ヘッジホッグ=ハリネズミ、だそうです(^^;))
潜水艦を発見すると、前方に向けて発射、直径40メートルの範囲に着水沈降します。そして一発でも潜水艦船体に接触爆発すると、水中衝撃波で次々に爆発を起こす、というしくみ(...wikの受け売りです(^^;))。
ということで今夜はこのへんで♪
......と、思ったんですが、記事アップしてみたら”爆発”で関連記事が引っかかったのでこんなミクを...(選曲に意味、全然ありません!(^^;))

コメント
む…ぬぅぅぅ
『楢』を進めたくなるじゃないですか(笑)
プラモ作業スペース更改で、全然弄れませんが(^_^;)
む…ぬぅぅぅ
『楢』を進めたくなるじゃないですか(笑)
プラモ作業スペース更改で、全然弄れませんが(^_^;)
ちゃんとヘッジホッグの「フタ」まで再現されてるとは細かいですね~。
爆雷を射出している風景のジオラマなんて面白そうです。
ちゃんとヘッジホッグの「フタ」まで再現されてるとは細かいですね~。
爆雷を射出している風景のジオラマなんて面白そうです。
細かなパーツの取り付けお疲れ様です~。w
1/700だからかなり小さいでしょうねぇ。飛ばさないように注意ですよ。w
細かなパーツの取り付けお疲れ様です~。w
1/700だからかなり小さいでしょうねぇ。飛ばさないように注意ですよ。w
ヘッジホッグ・・アレには苦しまされましたね・・・
投網な発想なんで、皇軍が先に開発せんとアカンでした!
ヘッジホッグ・・アレには苦しまされましたね・・・
投網な発想なんで、皇軍が先に開発せんとアカンでした!
こんばんは。
いっつもご心配おかけしてます。
『休肝日』は大事ですよ。
酒どころかタバコなんて大変なことに・・・・・
って、20時間以上起き上がらない週末でしか出来ないので(笑)
ではでは。
こんばんは。
いっつもご心配おかけしてます。
『休肝日』は大事ですよ。
酒どころかタバコなんて大変なことに・・・・・
って、20時間以上起き上がらない週末でしか出来ないので(笑)
ではでは。
>両儀織さん
「楢」製作進めちゃいましょう♪「わかば」を製作しながら、艦橋や武装のパーツは駆逐艦時代のものの方がかっこいいなあ、と思っています!あっ、秘密基地完成おめでとうございます♪、ということで早速いかがでしょう?(^o^)/
>両儀織さん
「楢」製作進めちゃいましょう♪「わかば」を製作しながら、艦橋や武装のパーツは駆逐艦時代のものの方がかっこいいなあ、と思っています!あっ、秘密基地完成おめでとうございます♪、ということで早速いかがでしょう?(^o^)/
>KPさん
フタの部分はコンマ4ミリのプラペーパーを貼ってみました♪ちっちゃい部品をちまちまと付けてるんですが、写真で見るようなゴチャゴチャ感がまったく出てこなくて困ってます...orz。ジオラマ、せめて海面の表現が出来ればいいなあ、と思うんですが。ジオラマ自体作ったこと無いので私には高いハードルで...(^^;)
>KPさん
フタの部分はコンマ4ミリのプラペーパーを貼ってみました♪ちっちゃい部品をちまちまと付けてるんですが、写真で見るようなゴチャゴチャ感がまったく出てこなくて困ってます...orz。ジオラマ、せめて海面の表現が出来ればいいなあ、と思うんですが。ジオラマ自体作ったこと無いので私には高いハードルで...(^^;)
>まっつんさん
ちっちゃいパーツをいくつも作ってはピンセットにはさんでピチッと飛ばし...多分我が家の四次元ポケットには1/700スケールの艦船装備品(風なプラ小片!)がいっぱい送られていることでしょう!(爆;)...掃除機かけなきゃ(^^;)
>まっつんさん
ちっちゃいパーツをいくつも作ってはピンセットにはさんでピチッと飛ばし...多分我が家の四次元ポケットには1/700スケールの艦船装備品(風なプラ小片!)がいっぱい送られていることでしょう!(爆;)...掃除機かけなきゃ(^^;)
>SAIUNさん
水中衝撃波で命中せずとも次々に爆発、って...近頃話題の隣国の哨戒艦もこの衝撃波の影響だったんでしょうか。
しかし投網を掛けられる側にはたまったものではなかったでしょうね。このような場面があるかはわかりませんが、”真夏のオリオン”DVD出てれば借りてこようかな、と思いました(^^;)
>SAIUNさん
水中衝撃波で命中せずとも次々に爆発、って...近頃話題の隣国の哨戒艦もこの衝撃波の影響だったんでしょうか。
しかし投網を掛けられる側にはたまったものではなかったでしょうね。このような場面があるかはわかりませんが、”真夏のオリオン”DVD出てれば借りてこようかな、と思いました(^^;)
>Guitarmanさん
今週末はゆっくり休めてますか?日々仕事に追われてすごしてしまいますが、休日に好きなことをして気分をリフレッシュできればいいですね(^-^)。
住まいが近くでしたら、軽く一杯(かる~く、ね!)やりながらダベッたりしたいものですが。まあ、そのかわりにブログでコメってのもまた良し、ですよね♪(^o^)/
>Guitarmanさん
今週末はゆっくり休めてますか?日々仕事に追われてすごしてしまいますが、休日に好きなことをして気分をリフレッシュできればいいですね(^-^)。
住まいが近くでしたら、軽く一杯(かる~く、ね!)やりながらダベッたりしたいものですが。まあ、そのかわりにブログでコメってのもまた良し、ですよね♪(^o^)/
Unknown
お酒の話、先日から大分遅くなってしまいましたが、焼酎、妻に聞いてみました(妻は私より焼酎が好きで、舐める程度の飲み方ですが、良く知っているので…)。宝山も結構入門としては良いのでは、と。あと「一粒の麦」も良いそうですよ。
Unknown
お酒の話、先日から大分遅くなってしまいましたが、焼酎、妻に聞いてみました(妻は私より焼酎が好きで、舐める程度の飲み方ですが、良く知っているので…)。宝山も結構入門としては良いのでは、と。あと「一粒の麦」も良いそうですよ。
>としぞうさん
ありがとうございます♪(^o^)、「宝山」、今度いつもの酒屋さん(ここで地元の日本酒を買っています。焼酎やワインも品揃え豊富なんです♪)で探してみます。そして、「一粒の麦」ですね♪奥様オススメのこちらも!楽しみです(^o^)/
>としぞうさん
ありがとうございます♪(^o^)、「宝山」、今度いつもの酒屋さん(ここで地元の日本酒を買っています。焼酎やワインも品揃え豊富なんです♪)で探してみます。そして、「一粒の麦」ですね♪奥様オススメのこちらも!楽しみです(^o^)/