ハインケル219ウーフー?ウフフ

ハインケル219ウーフー?ウフフ

三歩進んで三歩半下がってみた!? σ(^_^;

昨日1日いじっていたコクピット内部ですが、 メカデザインの元ネタのひとつになっていると思われる、ユンカースJu-388を調べていて やっぱり配置など気になってきたので、  思い切って、 パーツ、はがしちゃいました!(>_&l...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

ハインケル・ウーフーで作る(その4) σ(^_^;

コクピット周りをいじって1日費やしてしまいました。(>_<)ゞ ウーフーのパーツを位置を変えて使用してみました。 後部座席には、ハセガワのT-3Jr.のライダー?クルーに座ってもらおうと思います! ほとんど進展せず、疲れま...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフー“で”作る(その3)σ(^_^;

タミヤのハインケル He219ウーフー “で”、飛ぶ理由っぽいものを作ってますσ(^_^; まだ胴体で右往左往しています。 せっかくの“夜間戦闘機”ウーフーを使っているので シュレーゲ・ムジーク(ドイツ空軍の斜め銃)を搭載してみようと思い...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフーで作る(その2) σ(^_^;

とりあえず、プラ板を用意して大まかな形を作ってみます。 双発機のエンジンナセルを前後に繋いでみました。 主翼を仮に付けてみました 前から見ると、こんな感じ。 「スケールアヴイエーション連載の“飛ぶ理由”っぽいもの、作ってます♪」、 ...
ハインケル219ウーフー?ウフフ

タミヤ ハインケル・ウーフーで作る(その1) σ(^_^;

では、タミヤの1/48スケール、 ドイツ空軍の夜間戦闘機  ハインケルHe219“ウーフー”で 制作開始します♪σ(^_^; まずは、ここから・・・、 「なんですか?これ」(o_ _)o
タイトルとURLをコピーしました