ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

ヴィルデビースト完成してます♪載っけときますね!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

作り始めてから3年越しになっちゃいましたが、 ヴィッカース・ヴィルデビーストMk.Ⅲも昨年11月に完成しています。 どうです、お客さん!タミヤ製のヴィルデビーストですよ、 スクラッチは素材がキメ手、ソードフィッシュが元ネタよ♪ヾ(。>...
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

ヴィルデビースト、再開します!  σ(^_^;

熟成も進んでます、機は熟した?!(>_<)ゞ
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

お披露目は、秋のタミヤ・フェアになりそう?(^_^;)…Vickers Vildebeestを作る その21

チマチマと工作を続けています。夕方から尾輪周りを手掛けてました。バーアイスの棒(板?)を木工用ボンドで接着して整形し、木型にしてみました。それで1.0ミリ厚プラ板をヒートプレスで加工。 サイズ、形状をちょっと直してからトリミング、ジャンクパ...
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

とりあえず、”上棟式”、みたいな?(^_^;)…Vickers Vildebeestを作る その20

尾翼下と上下主翼間に支柱を付けたので”キ”の字(単葉機でいうところの”士”の字、ですね?)で自立状態、できました♪ 尾翼下の支柱はギター弦を仕込んでプラ板でサンドイッチ後にサンディングしたものです。瞬間接着剤で強固に接着してしまいました♪ ...
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

生存報告~!…(^_^;)

残暑お見舞い申し上げます! (^_^;)なんとか生きております、こんな感じで... 主脚を組み立て工作して、翼間支柱を作ってみました。 脚周りは接着しちゃってます。最初はある程度工作を進めてから固定しようと思ってたんですが。まだ細かいディテ...
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

藁焼きカツオたたき!

...が、 ビックリするほど美味しかったので アップで撮影しておきますねσ(^_^; 手前が、トロカツオ 奥がカツオ、です。 まずは塩で食べてみて、ってことです(>_<)ゞ
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

カツオ藁焼きたたき定食(>_<)

  御前崎なぶら市場にて☆彡
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

勇しぶ!……..の聖地σ(^_^;

掛川城、原作のラノベ作家さんの出身地 だそうです(>_<)ゞ
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

”ろうがん!”…を認めたくないだけだったりして?(^_^;)…Vickers Vildebeestを作る その19

   ”ろうがん!”...え~、と...ひらがな4文字にすると、萌え要素が入りそうな気が...ないですね、そうですね (^_^;) では、真ん中に☆を入れてみたら...   ろう☆がん!...(自爆;) 横浜の有名模型クラブ”ろうがんず”さ...
ヴィッカース・ヴィルデビースト雷

排気管の埋め込みをチマチマと…Vickers Vildebeestを作る その18

今日は日中、34~36℃の地域もあったとか!?体温と同じかそれ以上ですね!熱中症注意ですヽ(°▽、°)ノ。午前中で木彫した主脚のスパッツをヒートプレスしようと思ったんですが、製作スペース(というか物置部屋(^_^;))がゴミ屋敷状態だったの...
タイトルとURLをコピーしました