Blackburn Kangaroo

Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その16)

令和2年の模型作り初めは、下主翼の上面に貼るリブ表現部分の工作からです。途中で初詣に出掛けましたが、流し込み接着剤で細切りプラ板貼ってから鉛筆の尻でこすってリブを浮き出させてから丸めてクセを付けました。これを主翼上面材に接着します。
Blackburn Kangaroo

令和二年元日、あけましておめでとうございます(>_<)ゞ

新年あけましておめでとうございます(>_<)ゞ令和二年元日、静岡市の久能山東照宮に初詣行って来ました(>_<)ゞ
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その15)

ここからなかなか進みません。わずかづつでも手を動かしてかないとね。。゚(゚´Д`゚)゚。1930年代の英国民間航空に興味湧いてます♪ネット検索...
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その14)

下側主翼の裏面に羽布貼り表現貼り付けました。ちょっと溶けちゃったσ(^_^;
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その13)

複葉の水平尾翼、上下ともリブ表現貼り付けました。今回も裏側に接着剤に触れて溶けた陥没が数カ所出ましたが、目立つ上面には発生してないので良し!です。一晩経ってから陥没するかもしれませんが(ちょっとドキドキです)。(...
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その12)

ステンレス溶接種棒を仕込んだプラ板の芯にリブ表現工作したプラ板(コンマ3ミリ圧)を貼り付けています。裏側が接着剤に接触で少し溶けましたが、目立たない側なので結果オーライです(>_<)ゞ上下合わせ目の隙間埋めの為、シ...
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルーを作る(その11)

翼のリブ表現、工作しています。これが楽しいか、っていうと・・・飽きてきますね(^。^;)水平尾翼二枚のうち一枚分できました(>_<)ゞ
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルー(Blackburn Kangarooを作る(その10)

大まかな形はこんな感じですね(>_<)ゞ次は翼の羽布貼り表現工作してから芯に貼り付けて行きます(>_<)ゞ
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルー(Blackburn Kangaroo)を作る(その9)

プラ板にもてあそばれてます(>_<)ゞそれにしても・・・私、何を作ってるんでしょうね?(っていつもこの段階で思います。゚(゚´Д`&#65439...
Blackburn Kangaroo

ブラックバーン・カンガルー(Blackburn kangaroo)を作る(その8)

鉛筆の線を引き過ぎてワケ分からなくなってしまいました(゚o゚;が、プラ角棒を貼り付けてみますね♪(o゚▽゚)o本人はプラモデル作ってるつもりでいます!?σ(^_^;
タイトルとURLをコピーしました