HH-3E JollyGreen

HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その14)...(^^;)

ジョリ・グリの...(^^;) 製作記録です。 胴体側面の凸状のもの... エデュアルドのエッチング(MH-60用)に、”こうやって作りなさい!”、という説明があったのでテンプレートとして利用してみました♪ ランナーをライターの炎であぶ...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その13)...(^^;)

昨日(すでに一昨日になってる?)は休日出勤をこなして、2日間の連休です♪(^^;) 先週末以来、気がかりな状況は続いていますが 被災地で困難な状況に立ち向かっている多くの方々に 一日も早い安心できる日が来るよう、思いを込めつつ ”Joll...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その12)...(^^;)

昨夜、3点姿勢状態を眺めていて... 前々から感じていた違和感(...なんだか頭デッカチな気がするなぁ~、気のせい?...でもないような...?) 、のワケにようやく気が付きました!(^^;) というのも、 機体前部(コクピット後方...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その11)...(^^;)

昨夜~今夜の製作状況、記録しておきます(^^;) 増加燃料タンク、こんな感じにできました♪ 後半がピンっと上がった格好です。最初はF-86セイバーあたりのタンクを利用しようか、と思ったんですがサイズと形状が違うようなので結局あきらめて自作で...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その10)...(^^;)

今夜は、増加燃料タンクを作ろうとしています♪ 1/72キットを参考に、ファントムやトムキャットからのジャンクパーツを利用しようとしています(^^;) だいたい、こんな感じですかねぇ~♪(...って、それ燃タンじゃないし!(^^;))...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その9)...(^^;)

モールドやディティール再現をしていかなくてはならないんですが、 なかなか手がける気が起きません。(汗;) なので、 おおざっぱな工作を続けてしまいます(^^;) 胴体後部、カーゴドアの辺りを作ってみました♪ あと、胴体両側のスポンソ...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(その8)...(^^;)

”ジョリグリ”、製作その8です(^^;) エンジンの補器?、でこんなでっぱりが付いているんです(画像は、レベル1/72キットのものです。) 一方、シーキング(HSS-2BまたはSH-3H)の場合は、スッキリ!しています。 ココをなん...
HH-3E JollyGreen

HH-3E”ジョリー・グリーン・ジャイアント”を作る(いきなり その7!)...(^^;)

2月の半ばから、「とりあえず~」と称して弄ってきたヘリなんですが... 実は、 5月の静岡ホビーショー、第22回モデラーズクラブ合同作品展 に向けて製作を進めているものだったんです(^^;) 今回、浜松方面の模型クラブで合同展示ブースが企...
HH-3E JollyGreen

とりあえずの窓開口(その2)、そして浮気?いえ、まだ資料集め中です...(^^;)

今日は休日出勤をこなしてきたんですが、 会社に戻ってみると、車が黄色っぽく粉吹いていて... 花粉? さて、帰宅後 まだまだ”とりあえず”の工作は続きます(^^;) なんで”とりあえず”か?自分でもだんだんよくわからなくなってきちゃ...
HH-3E JollyGreen

とりあえずの窓開口(その1)です...(^^;)

とりあえずの工作は続きます。(^^;) とりあえずその5、胴体側面に窓を開けています。 左右胴体パーツを重ねてから... ハセガワトライツールのケガキ針で枠の中を掘り込んでみました。 左右、作業してここまで開口できました♪ ...
タイトルとURLをコピーしました