S-62J 空自らいちょう

S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその33).(^^;)

今日の製作作業記録です... 胴体側面下端に0.14ミリ厚プラシートを細切りして貼り付け、 給油口モールド脇にアクセスパネル工作... 何かの排気管?...を設置... で、こんな感じに... 地味にジミィ~な工作がつづきま...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその32).(^^;)

お盆休みだというのに... 昨日は一日、模型触ってました...一歩も家から出なかった!(爆;) 土曜日は浜松基地広報館”エアパーク”でヘリをじ~っくり観察すること 小一時間... この部分の位置関係がどうもキメられなくて... ...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその31).(^^;)

月、火曜日の”夏の黒瞬着盛りモリ祭り”(^^;)に続いて、 水、木曜日の夜は”納涼大サンディング大会”が盛大に開催されました! \(^o^)/ ...、ビョーキですね...orz そして今日(金曜日)、表面の凸凹をひとまず均し終えた状態...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその30).(^^;)

今夜も地味な作業が続きますよ~(^^;) これから、 モハーベ砂漠でモスボール保管状態に入るべく作業中のS-62J...なワケないです(爆;) ヘコミやダンサーを黒瞬着で埋めようと塗りたくり...(^^;) 以前製作したフロートに少...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその29).(^^;)

今夜の製作記録です。 スリット開けた部分プラ板貼って本体に接着... 排気管も仕込んでおきました。 これだけ、...です(^^;) 地味な記事ですねぇ(笑;)
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその28).(^^;)

午後も ”粘着”モデリング..(^^;) エンジン前部のカウリング?にエアスプーク...じゃなかったスクープ?スリット?を工作してみました、 ピンバイスとデザインナイフでチマチマと...3時間あまり...orz 嫁に「...汗く...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその27).(^^;)

汗だくになりながら洗面所で耐水ペーパーで胴体をこすってます、(でも脳内ではアルファー波が出まくりだと思います♪(笑;)) ハセガワJMCコンテスト写真エントリー締め切り(9月5日(月)必着!) カウントダウン あと29日!です...or...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその26).(^^;)

カウントダウン! ハセガワJMCコンテスト写真エントリー締め切り(9月5日(月)必着!) ...まで、 あとちょうど1ヶ月!...焦りますね~(^^;) で、そんな中、今夜の作業状況です。 いくつかの画像資料を見ながら試行錯誤で形...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその25).(^^;)

今週の作業状況、記録です(^^;) なんとか形が決まったので... 0.8ミリ径のピンバイスで穴を開けてました、2日間...(^^;) 開けては塞ぎ、盛っては整形しなおし...の繰り返しでしたが なんとか出来ました♪ 等間隔に下穴の...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る(仕切り直しその24).(^^;)

今日は朝から出掛けようかな、ドライブでも... と、思ってたのに寝坊してのんびりしているうちに夕方でした(^^;) 今日の制作状況、記録しておきます(って、おいおい、出かける気なかったじゃん!?(爆;)) 胴体上部後方のルーバー(?)部...
タイトルとURLをコピーしました