S-62J 空自らいちょう

S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その14)...(^^;)

これも年末の製作状況なんですが...(^^;)キャビン内装を工作してみました。 内張りをして見ます。0.14ミリ厚のプラペーパーを使ってみます。 裏側からGSRの強力溶着剤を流し込むとヘロヘロに...(^^;) カッターの刃を軽く当てて...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その13)...(^^;)

これは年末の作業状況なんですが...(^^;) 参考にしている画像と比較するとどうも黄色線の部分の角度の感じが違ってみえまして... 重ねてみると、やっぱり!です...orz 見て見ぬフリしちゃおうとも思ったんですが、あとで気になって...
S-62J 空自らいちょう

田村正和の忠臣蔵観ながら、シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その12)...(^^;)

今夜も地味な作業を続けています(^^;)。 胴体内壁をなんとかしようと工作中です。 窓パーツになる透明プラ板を外側からはめ込んでいけるように 胴体の内側に1ミリ角棒を貼り付けてみました。 まだしばらくこんな作業が続きそうです。 至福で...
S-62J 空自らいちょう

クリスマスイブだって、シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その11)...(^^;)

クリスマス・イブでも... 男は黙って... 模型製作...(^^;) キャビンの床板付けました♪ 嫁は低気圧通過の頭痛で臥せっておりますし... ケーキは昨日食したし... クリスチャンでもないし...(^^;) そうは...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その10)...(^^;)

コクピットの床板を合せてみました。 梅干し入りお湯割りであったまる頃には... 出来上がってました~(いろんな意味で♪(^^;))
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その9)...(^^;)

...やっちまいました...(^^;) キャノピー(ウインドシールド?)の形状を修正してたんですが、流し込み接着剤のはみ出しが気になってペーパー掛けてるうちに全体をサンディングしてしまい... 根気良く磨くか... しかし、天蓋の後...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その8)...(^^;)

穏やかな日曜日でしたね(^^;) 午後は模型クラブの例会に参加して来ました。 模型制作は午前中にゆっくりと...、 昨夜は胴体底の部分を幅カットして整形してみました。 機首&尾輪回りの部分はもうちょっと整えないといけませんね(^^;) ...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その7)...(^^;)

今日も寒い一日でした(^^;) なので晩酌には、 とっても贅沢なお湯割りをいただきました♪ いつもお世話になってます&暖まりました~(^o^)/ シコルスキーS-62、 今夜も地味な作業が続いています、 画像、昨日とあまり変わ...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その6)...(^^;)

最近、 これにハマッてます(^^;)          ↓ 大阪は通天閣本通り商店街 小倉屋 昆布店 で購入した昆布です。 ...やめられない止まらない!(^^;) さ、さて、 今夜も製作してました。代わり映えしませんが... ...
S-62J 空自らいちょう

シコルスキーS-62ヘリコプターを作る (その5)...(^^;)

今夜もノコを振るってます! (...って、今週こればっかりですね(苦笑;)) 胴体側面に窓を開口してみました♪ 窓の下の部分も へこんだ(?)ディティールを使いたいので、 カットして場所を入れ替えて接着したりしています(ジグソーパズルみ...
タイトルとURLをコピーしました