USS Hancock

USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その⑦)

気が付けば1週間ぶりの記事投稿になってしまいました(^^;) その間、模型制作もせずに資料漁り...海自護衛艦マイブームが到来してまして...。 今日は久しぶりに、富士山静岡空港までドライブしてきました。 デジカメを忘れたのでケータイ...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その⑥)

2月も今日で終わり、早いものですね(^^;) 今月中で完成させたかった、攻撃空母USSハンコックですが... なんとか、艦橋のレーダー装置の艤装まで終えることができました。 こんな感じです... で、今日はこの辺のレーダー類...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その⑤)

1/700攻撃空母ハンコック、 地味に制作を続けています。 レーダーや電子装備類をちまちまと... この2個一組の円錐形状のものは、 対航空機通信用のUHFアンテナ、だそうです。 この、ツノみたいなの(?)、どうやって再現...
USS Hancock

追記 1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その④)

攻撃空母 USSハンコック(CVA-19)、の追記です(^^;)  右舷全体像...を見ながら寝る前に一杯やっときます♪ これで、とりあえず形はなんとかなったかな?、ということで... ここで放置しても、 退役後(1976年...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その④)

昨日は家族サービスを兼ねて 伊豆方面へドライブしてきました(^^) ブログネタをいっぱい仕込めたので、 今週はこれでもたせようと思います♪ が、今日は 一日こもって模型三昧してました。 今月も半ばになってしまいました、集中力が維...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その③)

夜更かししちゃってるので、 製作状況の記録だけ! しておきます(^^;) 昨日(2/4)(一昨日ですか...この時間だと...orz) 伸ばしランナーをプラ板に接着して まとまったところを、針金に接着して短くカット ...
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その②)

今夜も、深夜になっちゃいました。もう寝ないと...(^^;) CVA-19ハンコックの製作状況、記録だけしておきます。 艦橋の艤装にてこずっています。 後部にこんな装備があるようなので... (参考:CVA-34オリスカニーですが....
USS Hancock

1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その①)

2月に入りましたね。 今日は、(というか深夜過ぎちゃったんですが...(^^;) 日曜日の代休で、のんびりしていました。 せっかくの平日休みなので... ハセガワ本社で、こんなものを購入してきました。 ハセガワ65周年記念...
USS Hancock

今夜も模型で夜更かし...(^^;)

今週は週休一日の週なので、明日もう一日仕事です。 ...が、今夜も模型制作で夜更かししています、”至福のひととき”(^o^) ...まあ、”修行”or ”難行・苦行”とも言い換えられるかも...ですが(^^;)。 見た目、ほとんど変わ...
USS Hancock

今夜も模型で夜更かし...(^^;)

今週は週休一日の週なので、明日もう一日仕事です。 ...が、今夜も模型制作で夜更かししています、”至福のひととき”(^o^) ...まあ、”修行”or ”難行・苦行”とも言い換えられるかも...ですが(^^;)。 見た目、ほとんど変わ...
タイトルとURLをコピーしました