今夜もこりずに3機目を作業中 ...F8U-1(その7)

今夜も代わり映えしない作業画像です(^^;)

3機目の胴体にプラ板を貼りました。

イメージ 1

元キットの胴体から、

給油プローブのコブと機関砲のふくらみを取り除いた状態です。

イメージ 2

とりあえず、

これで3機分の下ごしらえができました(料理の下ごしらえみたいな...(笑;))

気が済んだので
そろそろ1機に集中したいと思います(ホントか?)(^^;)

コメント

  1. SAIUN より:

    ここ何日か煙突が出来なくて・・模型熱が冷めちゃってます(涙;
    気分転換に他のものを作る・・それも飽きる・・仕舞う・・作りかけが増殖する・・の繰り返しは避けたいです(笑)

  2. SAIUN より:

    ここ何日か煙突が出来なくて・・模型熱が冷めちゃってます(涙;
    気分転換に他のものを作る・・それも飽きる・・仕舞う・・作りかけが増殖する・・の繰り返しは避けたいです(笑)

  3. Fighting Hannah より:

    >としぞうさん
    わたしの場合を、衝動的に大まかな形はでっち上げちゃうとこまでは行くんですが、そこからが長くて…です(^_^;)

  4. Fighting Hannah より:

    >としぞうさん
    わたしの場合を、衝動的に大まかな形はでっち上げちゃうとこまでは行くんですが、そこからが長くて…です(^_^;)

  5. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    最近、これらを作りながらも他の機種(他のキット、じゃなくて魔改造の妄想ですが!?)が浮かんできて誘惑されてます。FJフューリーもそんな中の一例です(^_^;)
    切りがないので、とりあえず1機種づつに抑えてますが…( _

  6. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    最近、これらを作りながらも他の機種(他のキット、じゃなくて魔改造の妄想ですが!?)が浮かんできて誘惑されてます。FJフューリーもそんな中の一例です(^_^;)
    切りがないので、とりあえず1機種づつに抑えてますが…( _

  7. XJunで~す より:

    >画像にある、黒いウネウネ…
    このウネウネが噂の「黒い瞬着」というやつですか?
    整形後はサフ必須ですね。でも作業性はよさそう…。
    XJunで~す

  8. XJunで~す より:

    >画像にある、黒いウネウネ…
    このウネウネが噂の「黒い瞬着」というやつですか?
    整形後はサフ必須ですね。でも作業性はよさそう…。
    XJunで~す

  9. まっつん より:

    Unknown
    同時製作ってのは頭の切り替えができる人じゃないとなかなかできないのでは?って最近思います。自分は頭が固いのか、なかなか切り替えができないので、やはり同時製作は難しいですねぇ・・・

  10. まっつん より:

    Unknown
    同時製作ってのは頭の切り替えができる人じゃないとなかなかできないのでは?って最近思います。自分は頭が固いのか、なかなか切り替えができないので、やはり同時製作は難しいですねぇ・・・

  11. Fighting Hannah より:

    >XJunで~す さん
    そうなんです、この”黒い瞬着”、GSRの強力溶着剤とともに私の模型制作の必需品になっています(^^)。瞬間接着剤(シアノアクリレート)なんですが切削性もよくサクサクとサンディングできます。
    硬化促進剤と併用すると肉盛りもできてしまうので、魔改造(笑;)にはかなり重宝しています♪

  12. Fighting Hannah より:

    >XJunで~す さん
    そうなんです、この”黒い瞬着”、GSRの強力溶着剤とともに私の模型制作の必需品になっています(^^)。瞬間接着剤(シアノアクリレート)なんですが切削性もよくサクサクとサンディングできます。
    硬化促進剤と併用すると肉盛りもできてしまうので、魔改造(笑;)にはかなり重宝しています♪

  13. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    私も異機種の同時進行はちょっと出来ないと思います、混乱するか作業量に飽きてしまって(^^;)。今回もある程度までの共通作業をうんざりしない程度にすすめておいてから、個別対応に移る予定です(が、今のところまだ3回づつの同じ作業続けてます♪(笑;))

  14. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    私も異機種の同時進行はちょっと出来ないと思います、混乱するか作業量に飽きてしまって(^^;)。今回もある程度までの共通作業をうんざりしない程度にすすめておいてから、個別対応に移る予定です(が、今のところまだ3回づつの同じ作業続けてます♪(笑;))

タイトルとURLをコピーしました