”静岡に昂ぶる” 静浜の空にT-3練習機復活フライトか!...?

4月になりました。新年度のスタートを気持ちも新たにスタートされた方も多いかと思います。
今朝、ローカル紙の朝刊をながめていて、驚きの見出しが目に飛び込んできました!

”静浜の空にふたたび T-3練習機復活フライトへ”
(地域版記事より)
航空自衛隊静浜基地静岡県焼津市)に保存中の退役練習機(T-3)の復活フライトが、地元有志により進められていることがわかった。
 この練習機は富士重工製で50機が生産された。昭和53年から航空自衛隊の初等練習機として多数のパイロットの育成に貢献し、平成19年に引退している。
 現在静浜基地では生産初号機にあたる501号機が教材として保存されているが、機体は飛行可能な状態に整備されているという。飛行可能時間も十分残っていることから、今回の計画が進められることとなった。
 復活フライト実行委員会では、今夏に予定されている富士山静岡空港に合わせ”メモリアルフライト”を実施したいとしている。
 また、地元の模型メーカー(本社静岡県焼津市)からは、この計画にちなんだプラモデルを限定生産にて発売することが発表された。
 同社によると、空港開港を地元経済界をあげて支援するため、”静岡に昂ぶる”をテーマに航空機模型の新規金型開発を進めてきた。
 第1弾として、今回復活フライト計画が進められている機体を48分の1スケールで再現した、”富士T-3静浜スペシャル2009”を静岡空港開港日(6月4日)に発売予定。10,000個限定で、空港売店でのみ購入可能。
 開発担当者は、「完全限定生産のため、再生産の予定はありません。この機会にぜひ静岡空港を訪れてください。この商品が起爆剤となって、富士山静岡空港ひいては静岡経済の発展につながれば」と期待を寄せている。
 今後、同社では第2弾以降の予定として、FDA(フジドリームエアラインズ)旅客機、富士T-1ジェット練習機(いずれも48分の1スケール)の開発を進めたいとしている。 
 

...フランスでは、超音速旅客機コンコルドの復活フライトのニュースが流れ、ファンの期待を集めています。

...って、コンコルド、ウソ?...orz。
フランスの通信社も担がれた、エイプリル・フールのネタとのことでした(^^;)
同じようなことを考える人はいっぱいいるんでしょうね♪

”静岡に昂ぶる” 静浜の空にT-3練習機復活フライトか!...?

4月になりました。新年度のスタートを気持ちも新たにスタートされた方も多いかと思います。
今朝、ローカル紙の朝刊をながめていて、驚きの見出しが目に飛び込んできました!

”静浜の空にふたたび T-3練習機復活フライトへ”
(地域版記事より)
航空自衛隊静浜基地静岡県焼津市)に保存中の退役練習機(T-3)の復活フライトが、地元有志により進められていることがわかった。
 この練習機は富士重工製で50機が生産された。昭和53年から航空自衛隊の初等練習機として多数のパイロットの育成に貢献し、平成19年に引退している。
 現在静浜基地では生産初号機にあたる501号機が教材として保存されているが、機体は飛行可能な状態に整備されているという。飛行可能時間も十分残っていることから、今回の計画が進められることとなった。
 復活フライト実行委員会では、今夏に予定されている富士山静岡空港に合わせ”メモリアルフライト”を実施したいとしている。
 また、地元の模型メーカー(本社静岡県焼津市)からは、この計画にちなんだプラモデルを限定生産にて発売することが発表された。
 同社によると、空港開港を地元経済界をあげて支援するため、”静岡に昂ぶる”をテーマに航空機模型の新規金型開発を進めてきた。
 第1弾として、今回復活フライト計画が進められている機体を48分の1スケールで再現した、”富士T-3静浜スペシャル2009”を静岡空港開港日(6月4日)に発売予定。10,000個限定で、空港売店でのみ購入可能。
 開発担当者は、「完全限定生産のため、再生産の予定はありません。この機会にぜひ静岡空港を訪れてください。この商品が起爆剤となって、富士山静岡空港ひいては静岡経済の発展につながれば」と期待を寄せている。
 今後、同社では第2弾以降の予定として、FDA(フジドリームエアラインズ)旅客機、富士T-1ジェット練習機(いずれも48分の1スケール)の開発を進めたいとしている。 
 

...フランスでは、超音速旅客機コンコルドの復活フライトのニュースが流れ、ファンの期待を集めています。

...って、コンコルド、ウソ?...orz。
フランスの通信社も担がれた、エイプリル・フールのネタとのことでした(^^;)
同じようなことを考える人はいっぱいいるんでしょうね♪

コメント

  1. SAIUN より:

    全く・・今日のニュースとかは何を信じていいのやら~!(^^)!
    コンコルドは・・どっかに実機あるんですかねぇ~

  2. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    夕食時に、嫁にコンコルドの話をしたら、ヘえ~、そうなのコンコルドって古い飛行機なの?と普通の反応で返されました。だからエイプリルフールのネタなんだってば!と力んでみても...。どこが面白いの?だって...orz。

  3. KPの里 より:

    コンコルドネタにはKPも担がれました(笑)
    静岡の空にT-3が飛ぶ日が待ち遠しいですね!

  4. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    すみません!調子に乗って筆が進んでしまいました(泣)。願望も込めてネタを書きこんでしまいました。実在の団体様の迷惑にならないように配慮を心がけて表現を選んだつもりなのですが。”地元有志”は、私の妄想ということでお許しくださいm(_ _)m。
    T-3の動態保存については現在のところ確認していません。以前、ネットでT-6のエンジンは整備すれば運転可能と記載しているのを見たことがあったので、これも願望でかいてみました。実際には飛ばすためには、さまざまな法律や検査が必要なのでしょうね。できればタキシングだけでも、大感謝なのですが。
    1/48のキット化も現在の市場動向では難しいとは思いますが、出てくれたら本当にうれしいです。長文すみません。

  5. KPの里 より:

    なるほど!
    これは一杯食わされましたね(笑)
    でもT-3やT-34が空を飛べば航空ショーなども盛り上がりそうですね。
    ターボメンターのキットがあるので近いうちに着手したくなってきました。

  6. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    私もチェコモデルの1/48を持っているのですが、エンビ製のキャノピーの形状が正面から見ると半円形で、実機と少しイメージが違っていました。自作T-3はこのキャノピー(2個入っていたので)を利用したのですが、ほぼ完成してからちょっと違うな~、と気付きました(^^;)。
    たしかターボメンターは1/72でもキットありましたね。

  7. Fighting Hannah より:

    >ししまるえっくすさん
    エイプリルフールネタを書いてみようと、数日前に思いつき、仕事中に考えてました!(^^;)。妄想ですね~♪

タイトルとURLをコピーしました