今朝は7時に出発して富士吉田方面に向かったのですが...
体調不良&交通渋滞に恐れをなして帰投、
結局200㌔を走破、近所の喫茶店(笑;)にて、コーヒータイムしてきましたっ(^^;)
(...昔、マンガであったなぁ、横浜から東名ぶっ飛ばして神戸までうまいコーヒーを飲みに行く、飲んだら帰る!、600kmコーヒー。「うまいコーヒーを飲ませる店がある。それを飲むためだけにそこに行く」...、”横浜ケンタウロスの伝説”って...好きだな、こういうの(^^))
いや、だいぶ違いますね..(汗;).
さて、モチベがアップしたところで、
クルーセイダーⅢを弄ってます(^^)

エアコンガマンしてたら、
室温が...

どーりで暑いはずだった!(苦笑;)
...今は窓閉めて、エアコン点けてます(^^;)

コメント
集中しすぎて熱中症にはご注意を!
それにしても暑い。
集中しすぎて熱中症にはご注意を!
それにしても暑い。
こんにちは^^
渋滞は いざ知らず 体調不良って どうされたのですか!?
高温にも耐えられる Fighting Hannahさんなのに・・
あまり身体を 酷使されないでくださいね(^^ゞ
こんな暑い日は エアコンの効いた部屋で のんびりと・・(*^_^*)
お大事になさってくださいね・・
こんにちは^^
渋滞は いざ知らず 体調不良って どうされたのですか!?
高温にも耐えられる Fighting Hannahさんなのに・・
あまり身体を 酷使されないでくださいね(^^ゞ
こんな暑い日は エアコンの効いた部屋で のんびりと・・(*^_^*)
お大事になさってくださいね・・
こちらも、残暑が続いてますが全然甘かった。
室温40℃は、道産子には生息不能です。
『ケンタウロスの伝説』・・・懐かしい!
実在のチームであり、ヒロインのモデルは余貴美子さんらしいですよ。
またまた年がばれますね。
こちらも、残暑が続いてますが全然甘かった。
室温40℃は、道産子には生息不能です。
『ケンタウロスの伝説』・・・懐かしい!
実在のチームであり、ヒロインのモデルは余貴美子さんらしいですよ。
またまた年がばれますね。
>ケンタウロス…
週刊誌の連載の劇画にもなりましたねぇ。
「ケンタじゃ500km未満はツーリングとは呼ばない」なんていう伝説も…。
でも、高速道路でも真夏に走る気力・体力はもう無くなりました(自爆)
XJunで~す
>ケンタウロス…
週刊誌の連載の劇画にもなりましたねぇ。
「ケンタじゃ500km未満はツーリングとは呼ばない」なんていう伝説も…。
でも、高速道路でも真夏に走る気力・体力はもう無くなりました(自爆)
XJunで~す
この室温計を見ただけで 汗が大量に出そうです・・。
模型は、集中しないと中々進みませんので暑さ寒さは大敵だと言い訳して、無駄な電気を使って 妻に叱られています・・。(涙;
この室温計を見ただけで 汗が大量に出そうです・・。
模型は、集中しないと中々進みませんので暑さ寒さは大敵だと言い訳して、無駄な電気を使って 妻に叱られています・・。(涙;
>bashさん
今日はかなり集中して制作作業ができました♪サフ吹きはエアコンのある居間ではできないので、模型道具や机が置いてある物置部屋で行いましたが...汗だくでした~!(^^;)
>bashさん
今日はかなり集中して制作作業ができました♪サフ吹きはエアコンのある居間ではできないので、模型道具や机が置いてある物置部屋で行いましたが...汗だくでした~!(^^;)
>ひまわりさん
いえ、すみません体調不良は車の方でして...東富士道路も渋滞だったので目的地は次回の楽しみにして帰ってきちゃいました(^^;)。
午後はエアコンの効いた部屋で模型弄りと...エアコンなし熱気のこもった部屋での塗装作業と、行ったりきたりしてました♪ 汗だくで(^^;)
>ひまわりさん
いえ、すみません体調不良は車の方でして...東富士道路も渋滞だったので目的地は次回の楽しみにして帰ってきちゃいました(^^;)。
午後はエアコンの効いた部屋で模型弄りと...エアコンなし熱気のこもった部屋での塗装作業と、行ったりきたりしてました♪ 汗だくで(^^;)
>MATSUさん
嫁に言ってるんです、「この暑さを楽しめるのもあと1ヶ月程度なんだから、満喫しないとね♪」 (嫁)「...なんてポジティブな...(呆れ顔;)
ケンタウロス、実在というのは知っていました(雑誌の”Mr.バイク”、とか”月刊オートバイ”とかで読んで(^^;))が、余貴美子さんがモデルとは知りませんでした!wikiで見たら、”ハマのクイーン”と!かっこいい(^^)
>MATSUさん
嫁に言ってるんです、「この暑さを楽しめるのもあと1ヶ月程度なんだから、満喫しないとね♪」 (嫁)「...なんてポジティブな...(呆れ顔;)
ケンタウロス、実在というのは知っていました(雑誌の”Mr.バイク”、とか”月刊オートバイ”とかで読んで(^^;))が、余貴美子さんがモデルとは知りませんでした!wikiで見たら、”ハマのクイーン”と!かっこいい(^^)
>XJunで~す さん
この劇画をはじめて読んだのは単行本になってからだったか、と思います、高校生かその後くらいか...。バイク乗りにあこがれて中免とりに行きました、当時の教習車はホンダのホークⅡ!私は乗る機会をもてませんでしたが、スズキのGT380もあったような...♪
学生時代の先輩達の愛車はRZ250R、RG250ガンマ、フェーザー250とかGPZ400Fも♪
そんな私は、XT250(Tじゃない...)、RG250E”ガマン”(!)でした...(^^;) 今ではすっかりごぶさたで(しみじみ;)
>XJunで~す さん
この劇画をはじめて読んだのは単行本になってからだったか、と思います、高校生かその後くらいか...。バイク乗りにあこがれて中免とりに行きました、当時の教習車はホンダのホークⅡ!私は乗る機会をもてませんでしたが、スズキのGT380もあったような...♪
学生時代の先輩達の愛車はRZ250R、RG250ガンマ、フェーザー250とかGPZ400Fも♪
そんな私は、XT250(Tじゃない...)、RG250E”ガマン”(!)でした...(^^;) 今ではすっかりごぶさたで(しみじみ;)
>ししまるえっくすさん
模型は”気合だー!”って感じで汗噴き出しながらサフ吹いてました...、でもそのおかげでなんとか下地はできそうです、まだピンホールや小キズは散見されますが...(^^;)
>ししまるえっくすさん
模型は”気合だー!”って感じで汗噴き出しながらサフ吹いてました...、でもそのおかげでなんとか下地はできそうです、まだピンホールや小キズは散見されますが...(^^;)
40度弱ですか!
コレは塗料の乾燥が早くてモデリング日和ではないですか(笑)
なんて冗談はさておき、スジボリに熱中し過ぎてホンモノの熱中症にだけはならないようにしてくださいね♪
因みにPカッターの「背」の部分を押し付けて下書き罫書きをすると成功率がアップしますよ~
40度弱ですか!
コレは塗料の乾燥が早くてモデリング日和ではないですか(笑)
なんて冗談はさておき、スジボリに熱中し過ぎてホンモノの熱中症にだけはならないようにしてくださいね♪
因みにPカッターの「背」の部分を押し付けて下書き罫書きをすると成功率がアップしますよ~
それに似たカンジで『夜明けのコーヒーツーリング』はやったことが(笑)
神戸まで行って、朝日を愛でながら『缶コーヒー』を飲んで帰るっていう…(^_^;)
めちゃ不毛でした(笑)
それに似たカンジで『夜明けのコーヒーツーリング』はやったことが(笑)
神戸まで行って、朝日を愛でながら『缶コーヒー』を飲んで帰るっていう…(^_^;)
めちゃ不毛でした(笑)
>KPさん
たぶん体温よりは高かったかと...熱中してて暑さをすっかり忘れ...られるわけありません!暑ぅ~!!(^^;)
ただ、エアコン付けると快適過ぎちゃってダレるんですね、さらに缶ビール空けちゃったりして(爆!)
Pカッターの背、やってみます♪ありがとうございます(^o^)
>KPさん
たぶん体温よりは高かったかと...熱中してて暑さをすっかり忘れ...られるわけありません!暑ぅ~!!(^^;)
ただ、エアコン付けると快適過ぎちゃってダレるんですね、さらに缶ビール空けちゃったりして(爆!)
Pカッターの背、やってみます♪ありがとうございます(^o^)
>両儀織さん
おお~!そういうの、好きですよ♪ロマンですねぇ(^o^)
神戸で夜明けのコーヒーを飲むために走る、それだけでそこに走る理
由が、...”あると思います!”(←古い?(^^;))
>両儀織さん
おお~!そういうの、好きですよ♪ロマンですねぇ(^o^)
神戸で夜明けのコーヒーを飲むために走る、それだけでそこに走る理
由が、...”あると思います!”(←古い?(^^;))