架空機?F8U-3J または、F-8SクルーセイダーⅢ(その5)♪(^^;) F8U-3 クルーセイダーⅢ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2009.11.12 今夜も夜更かしになってしまいました~(^^;) 作業状況、記録しておきます。 主翼基部、主脚収納部、インテークリップを工作したので、とりあえず駐機状態が再現できました。 まだまだ工作は盛りだくさんです(^^;)。 架空機?F8U-3J または、F-8SクルーセイダーⅢ(その5)♪(^^;) F8U-3 クルーセイダーⅢ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2009.11.12 今夜も夜更かしになってしまいました~(^^;) 作業状況、記録しておきます。 主翼基部、主脚収納部、インテークリップを工作したので、とりあえず駐機状態が再現できました。 まだまだ工作は盛りだくさんです(^^;)。
コメント
Unknown
機首とエンジン部分がアルミになってシャープなシルエットになりましたねぇ。これなら重量感もありそうで、手に持って眺めたくなりますね。w
>Fighting Hannahさん
本当に架空機を再現して形にしましたね。
すごくご立派です。(^o^)v
Fighting Hannahさんには根性がありますね。
私にはその様な根性が全くありません。(ToT;
>公試さん
ありがとうございます!勢いでスクラッチしてるんですが、元キットのクルーセイダーのパーツが少しの加工で流用できて助かってます♪(^o^)、このまま全体形ができればいいのですが(^^;)。
>まっつんさん
ノーズコーンはムクのステンレスなので、重すぎるかな?と心配したのですが、黒瞬着で接着してみるとしっかり固定することができました。強い衝撃が掛からなければ大丈夫そうです(落下厳禁!(^o^))。
重量感もほどよい感じになりそうです。
>ぴーすけさん
収拾した資料、画像をしつこく眺めながらの再現を試みています♪(^^)。2機作ろうと思っているのですが、まずは1機、確実にモノにしたいです!
>SAIUNさん
仕事場でも、昼休みに資料持ち込んだり、終業後に部品作ったりしちゃってます(あくまで、機械操作の練習!という名目で...(^^;))。目下の問題はツギハギした胴体の表面処理なんですが...(汗;)。
>エアプレンさん
え~と、私、根性ないです(^^;)。むしろウケ狙い!であります、そのためにもなんとか形にしないと、ですが...(焦;)
匠の技、Fighting Hannahさんの精神力、見事です。
どうなっていくか楽しみです。
まさにポチッであります☆
>Aoさん
ありがとうございます♪(^o^)
昨日も、なんとか組み立てた機械をチラ見して一喝、「組む前に曲がりくらい直しておけっ(檄!)」...ショックレスハンマーで叩いて直しました...(^^;)。
>おさるデカールさん
米海軍仕様を作ったら、VF‐111サンダウナーズみたいなシャークマウスに塗装してみたいなあ、と思っています(^^ゞ。胴体後部を製作したら、次は表面を平滑にする工程が待ってます(^_^;)。大変そうです。
駐機状態となって改めて全体像があらわになりましたね。
それにしてもこの尖ったノーズコーンと特徴的な空気取入口がカッコ良いです。
>KPさん
コメ遅くなってすみません!
形になってきましたが、元のクルーセイダーと比べると胴体が太いなあ、と思いました(^^;)。
今日、ネットから印刷した記事を読んでいたのですが、3号機にはレーダーなどがフル装備されていたようです。ノーズコーンも少し形状が違うような...?ネットで探すほどに、いろいろとわかってきました♪が、同時に迷ってしまいます(^^;)。
>おさるデカールさん
コメント遅くなってすみません!
サメ口、どんな感じで描くか、悩みどころです(あっ、今回ではなく、2機目を作るとしたら、なんですが(^^;))
Unknown
お引越しおめでとうございます。
私はFC2とアメーバに引越しましたが、gooでしたか。
ツイッターからも来られますので、今後ともよろしくお願いします。