先日確保した、たまごひこーきTH-5 F-4ファントムⅡ。

よくできたデフォルメ具合でかわいいと思いました。イメージキャラクターの萌えキャラお嬢さんもキット化も熱望!するものであります(爆)。
さて、せっかくのよくできた たまごファントム...、素直に作ればいいものを...
耳元で悪魔(デモン!)のささやきが...(^^;)
「囁くのよ、私の中のGOHSTが...」「少佐!...いかん、電脳をハックされているぞ!笑い男の仕業か?」
(...これはちょっと違いますね...(爆))
(...これはちょっと違いますね...(爆))
そして、ピラニアンソーとホビーリューターを手にした悪魔はおもむろに...
「なっ、なにするの?そんなおっきいの突き出して、いやぁ、やめてぇ~(焦)」

機首下面のバルカン砲口をカット!
「い、いやまだ引き返せる、ショートノーズのF-4J、S型にすれば。」
しかしほっとしたのもつかの間、、悪魔は次の瞬間ためらいもなく胴体に...。
「い、いやっ、そんなとこに入れちゃうの、らめぇ~(泣!)」
(注:深夜アニメ枠でお送りしています(^^;))
(注:深夜アニメ枠でお送りしています(^^;))

胴体両側に、ピラニアンソーの刃を”入れて♪”しまいました!
そしてキャノピーを単座化。

このようになりました♪向こう側が見えていますね~(いろんな意味で!)

プラバン貼って、積層して...

さらに進んで、一応形ができてきました♪
F-4ファントムⅡからF-3Hデモンへ、先祖がえりしてみました。


黎明期のジェット艦上機らしい、迷いのある(?)デザイン!吸気効率の悪そうなエアインテイク...。

エンジンはもちろん単発、ビーバーテイルを強調し、ちょっとヒップアップしてみました(^^)。

「う~ん、なんだか機首がまだ...ファントムしてるような...」
またもや悪魔な妄想がムクムクと...(^^;)。
「えっ、まだするの?そ、そんな、もう十分でしょ?あぁ~、また入れちゃうのぉ~(失神)」

(...深夜枠です、ちなみに”入れた”のは電動リューターです!...て、痛いですか、いろんな意味で...(爆))
切り刻んだあとは、しっかりとプラバンと黒瞬着でケアしています。
「痛かった?ごめんね...」(イタいのはオマエだろうっ、って(^^;))

左が切り飛ばした機首レドーム、右が付け替える予定の機首(の芯)。

ピノキオノーズみたいな機首になりました。...ちょっとイメージとちがうな~。
よいしょっと、三度目ピラニアンソー...
「ああ、もう 好きにして...」

黒瞬着、盛りまくりです!
瞬着成分の揮発で、目がチカチカするぅ~...(^^;)
ここまでの作業状況報告は、以上!失礼しますたっ!(^^)。
おやすみなさい...zzz。
、
、

コメント
なんだか違うものになって来ましたねぇ~、でもその気持ち判ります
現在、私ハセガワのM-4イージーエイトで迷宮に迷い込んでます(爆)
ああっ、これもモデラーのカルマなのですね(笑)
お…お疲れ様でした。
では、アビエーターのヘルメットも旧型にしなくちゃ…
なんと、すっかりF3Hになっちゃいましたね~。
特徴的なエアスクープにちょっと上がったテールなど、悪魔の囁きをこれだけサラリとこなしてしまうのはお見事です。
傑作ポチッ☆です。
たまごファントムから、たまごデモンにするとはすんごいですねえ。(^o^;
1番すごいのは、キャノピーの切断ですね。
綺麗に処理が出来たではありませんか。(^_^)
私もたまごファントムから、たまごTSR-2でも作ってみようかな。
それは無理無理。(^o^;
卵をこういう風に作っていくのって楽しいでしょね!
卵でここまでやった作例は見たことがありませんので・・・どんな感じに仕上がるんでしょうか♪(^^)v 秋水っぽくとか・・
おおっ、なんてことでしょう!Fighting Hannahさんが壊れていくのが見えそうですぅ~。
でも、プラモの楽しみってこういうことですよね~。スケールものでなく、ノンスケールなので思いっきり楽しみましょー!ってことで傑作ポチ。(^^)
>ぴーすけさん
ああっ、模型のカルマが私を迷宮に誘いこんでいきます、迷宮の奥には”死を告げるマクダネルの妖精”や”ノースロップの自警団””ダグラスの空の戦士”が...妄想更に全開でありますっ、(多分ムリだ...)(笑)。
>bashさん
やっぱりそうですかね~、資料探さなくちゃ!...って完成できるか不安がよぎります(^^;)!
>公試さん
実は...黒瞬着でインテーク片側埋まっちゃたんです(泣)。穴を掘るか、はがして作り直しか悪魔も悩んでます(^^;)。
>KPさん
ありがとうございますっ!(^o^)
勢いでここまでもってこれたのですが...細部を詰めていくと、だんだん煮詰まってきちゃいました(汗)。ここは強引に完成まで引っ張らないとマズイですよね...蜜柑の誘惑...(^^)!
>エプレンさん
キャノピーは透明度もよく、ピラニアンソーでも欠けることなくスパっと切断できました\(^o^)/。が切断箇所を間違えていて塗りつぶし仕様になってしまいました...orz。でもあきらめきれないのでもう一個get使用かと思っています。ヒートプレス、私の技術では...。
たまごTSR2、いいですよ~(悪魔の誘惑!)、まずはベースキットの選択から♪(^^)
>SAIUNさん
突然来た、たまごマイブーム(笑)なので、モチベーション維持できてるうちに完成させないと!です(^^;)。
ここ数日、ネットで見る機体がみんな”たまご”に脳内変換されてしまいます(爆)!
>ししまるえっくすさん
ありがとうございますっ♪(^o^)
自覚症状はなかったのですが、...壊れてきてます?(汗)。深夜にアップした記事を日中読み返したら...そうですね、ちょっと(だいぶ)イッてすね...(^^;)
Unknown
どんどん進化しておりますね♪たまごが孵化していく過程が詳細に分かります。まさにダーウィンの進化論、たまごが先かデモンが先かという・・(以下、省略しますw)
愛くるしいというか何というか、逆立ちしているかわいい写真にとても癒されます。これは巣立つ日が楽しみであります♪
Unknown
普通のスケールモデルの改造よりも、こういうデフォルメされたキットの改造の方が、パーツのサイズとか考えるのが大変そうですねぇ。ってか、ここまでくるとフルスクラッチに近いのでは?
>haguさん
タマゴが孵化...できるか不安になってきました(汗)。F4ファントムからF3デモンへ、なので退化論(?)進化を逆行していま~す(^^;)
逆立ちしている姿は、まったくタマゴですよね、私はいったい何をやってんだろう、との思いが頭をよぎりました!(爆)
>まっつんさん
デフォルメ、たまごファントムⅡのデフォルメはほんとよくできてるな~と思います。あと、ホーネットやイーグルの形も好みです(^^)。それにしても、ほんのちょっとの違いでイメージが変わってしまいますね!
フルスクラッチ、言われるまでつきませんでした(^^;)、ヤスリがけしながら、「なんだかバードカービングみたいだなぁ(作ったことないけど)」とは思ったのですが...(^^;)。