Welcome Aboard ! (Fighting Hannah...(^^;)) 5 USS Hancock Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2010.04.06 ハセガワ 1/700 CV-19改造、CVA-19”Fighting Hannah”USS HANCOCK、 祝 竣工!(完成!ではない...んです(^^;))
コメント
竣工オメデトさんです(^o^)丿
あとは・・・やはり艦載機を・・・
気が遠くなりそうですね(^_^;)
もちろんポチで♪
竣工オメデトさんです(^o^)丿
あとは・・・やはり艦載機を・・・
気が遠くなりそうですね(^_^;)
もちろんポチで♪
艦載機が乗ると、グット感じがでてきますね。
竣工めざして、がんばってください。
ポチ
艦載機が乗ると、グット感じがでてきますね。
竣工めざして、がんばってください。
ポチ
う~んカッコ良い!
艦載機が目一杯載せられた甲板がとても楽しみであります♪
真の竣工目指して頑張ってくださいね!
う~んカッコ良い!
艦載機が目一杯載せられた甲板がとても楽しみであります♪
真の竣工目指して頑張ってくださいね!
お見事ですねぇ。艦橋部分のゴチャゴチャ感がたまりません。w
艦載機もいろいろ種類がありそうなんで、頑張って作ってくださいね。
お見事ですねぇ。艦橋部分のゴチャゴチャ感がたまりません。w
艦載機もいろいろ種類がありそうなんで、頑張って作ってくださいね。
竣工おめでとうございます。
とてもカッコいいですね、特に艦橋まわりが痺れます。
イッパイ艦載機載せてくださいね。
竣工おめでとうございます。
とてもカッコいいですね、特に艦橋まわりが痺れます。
イッパイ艦載機載せてくださいね。
竣工おめでとうございます
完成もお待ちしています♪
ポチ☆
竣工おめでとうございます
完成もお待ちしています♪
ポチ☆
>両儀織さん
ありがとうございます♪(^o^)
ここまでで根気をほぼ使い果たしました(笑;)、同じテンションで制作するためにも艦載機は次のマイブームまで持ち越しにしたい(!)と思います...。夏頃にろにはなんとか(^^;)
>両儀織さん
ありがとうございます♪(^o^)
ここまでで根気をほぼ使い果たしました(笑;)、同じテンションで制作するためにも艦載機は次のマイブームまで持ち越しにしたい(!)と思います...。夏頃にろにはなんとか(^^;)
>kobaminさん
ポチッ、ありがとうございます(^^)♪艦載機、満載でにぎやかにしたいんですが、ここは焦らず行きますね(ホントは、5月に向けて1/48の制作に焦ってます、矛盾?(^^;))
>kobaminさん
ポチッ、ありがとうございます(^^)♪艦載機、満載でにぎやかにしたいんですが、ここは焦らず行きますね(ホントは、5月に向けて1/48の制作に焦ってます、矛盾?(^^;))
>公試さん
ありがとうございます♪(^o^)。もうちょっと細部パーツや汚し、艦載機に作業車など手をいれなくては、と思いつつも静岡ホビーショウの飛行機を作らなくては(焦!)なので...。
まずはこの状態で竣工、”Sea Trial”(!)とさせてください!(^^;)
>公試さん
ありがとうございます♪(^o^)。もうちょっと細部パーツや汚し、艦載機に作業車など手をいれなくては、と思いつつも静岡ホビーショウの飛行機を作らなくては(焦!)なので...。
まずはこの状態で竣工、”Sea Trial”(!)とさせてください!(^^;)
>KPさん
ありがとうございます♪艦載機目一杯!憧れますね、フジミのクルーセイダーとピットロードのスカイホークを増強しなくては!です。5月の静岡ホビーショウあたりでお買い得品が手に入ればありがたいのですが(^^;)♪
>KPさん
ありがとうございます♪艦載機目一杯!憧れますね、フジミのクルーセイダーとピットロードのスカイホークを増強しなくては!です。5月の静岡ホビーショウあたりでお買い得品が手に入ればありがたいのですが(^^;)♪
>まっつんさん
ありがとうございます♪(^^)。まっつんさんの1/350を拝見していると緻密さ、精密さに圧倒されてしまいます!イメージを脳裏に焼き付けつつトライしてみました(が、雲泥の差ですね(^^;))、
5月の静岡ホビーショウでお会いできれば!と思います(^o^)
>まっつんさん
ありがとうございます♪(^^)。まっつんさんの1/350を拝見していると緻密さ、精密さに圧倒されてしまいます!イメージを脳裏に焼き付けつつトライしてみました(が、雲泥の差ですね(^^;))、
5月の静岡ホビーショウでお会いできれば!と思います(^o^)
>ぴーすけさん
ありがとうございます!(^o^)、エッチングパーツのレーダーや小物パーツがうまく流用できたのでラッキーでした♪
艦載機はゆっくりと...マーキング、どうしよう~(動揺;)(^^;)
>ぴーすけさん
ありがとうございます!(^o^)、エッチングパーツのレーダーや小物パーツがうまく流用できたのでラッキーでした♪
艦載機はゆっくりと...マーキング、どうしよう~(動揺;)(^^;)
>ほりでぃもでらぁさん
ありがとうございます♪(^o^)夏ごろには完成させて、...できればピットロードのコンテストに!なんて妄想していま~す(^^;)
>ほりでぃもでらぁさん
ありがとうございます♪(^o^)夏ごろには完成させて、...できればピットロードのコンテストに!なんて妄想していま~す(^^;)
>SAIUNさん
最大級の艦載機、ダグラスEKA-3Bスカイウォーリアを置いてみました、さすがにでっかいですね(といってもこのスケールでは全長33ミリほどですが(^^;))。
実際には翼をたたんだ状態にしてぎっしり乗っけたいと思ってま~す(^^)
>SAIUNさん
最大級の艦載機、ダグラスEKA-3Bスカイウォーリアを置いてみました、さすがにでっかいですね(といってもこのスケールでは全長33ミリほどですが(^^;))。
実際には翼をたたんだ状態にしてぎっしり乗っけたいと思ってま~す(^^)
竣工おめでとうございます。まずは、ポチであります。
この双発ジェットがこの距離で発艦できるとは、なんとも凄いカタパルトの威力であります。
竣工おめでとうございます。まずは、ポチであります。
この双発ジェットがこの距離で発艦できるとは、なんとも凄いカタパルトの威力であります。
>敷島 匠さん
ありがとうございますっ!(^o^)
これにて、竣工♪...のつもりでしたが、眺めているうちにもうちょっと、あと少し...と思い直してフライトデッキのラインをやっつけています(^^;)今日のうちにはカタをつけたいと思います♪
戦後の艦載ジェット機の発達に対応して、エセックス級空母は大きな改装を繰り返しています。特徴的なのは、甲板のアングルドデッキ化ですが、それと並んで発艦用のカタパルトを油圧式から現在使われているスチームカタパルトに改造しています。ハンコックやオリスカニー、イントレピッドなどがそれ(SCB-27C改装)で、ネームシップのエセックスやヨークタウンⅡ、ホーネットⅡなどはそこまで改装していなかったそうです(SCB-27”A”改装)。
...ウンチク、語っちゃってすみませ~ん!(^^;)
>敷島 匠さん
ありがとうございますっ!(^o^)
これにて、竣工♪...のつもりでしたが、眺めているうちにもうちょっと、あと少し...と思い直してフライトデッキのラインをやっつけています(^^;)今日のうちにはカタをつけたいと思います♪
戦後の艦載ジェット機の発達に対応して、エセックス級空母は大きな改装を繰り返しています。特徴的なのは、甲板のアングルドデッキ化ですが、それと並んで発艦用のカタパルトを油圧式から現在使われているスチームカタパルトに改造しています。ハンコックやオリスカニー、イントレピッドなどがそれ(SCB-27C改装)で、ネームシップのエセックスやヨークタウンⅡ、ホーネットⅡなどはそこまで改装していなかったそうです(SCB-27”A”改装)。
...ウンチク、語っちゃってすみませ~ん!(^^;)