”夏越の祓え”に行ったんですが...(^^;)

今夜は、九州から東海地方にかけて豪雨になるという気象警報が出ているようなのですが、私の地域ではまだ霧雨程度の状況です。夜半から未明にかけて大荒れになるのでしょうか...。
しかしながら、我が家の早期警戒レーダー(...嫁です(^^;))はすでに低気圧の急接近を関知して「具合わるい~(苦)」と臥せっております。
横になってしばらくしたら、少し良くなってきたようです。

今日から7月、早いものでもう一年の半分が過ぎてしまいましたね。
昨日6月30日は”夏越の祓え”。大晦日の”大祓え”と並んで、半年の罪や穢れを祓う日であります。(^^)

私は、この”夏越の祓え”が好きで、毎年近くの神社に夕涼みがてら参詣しています。(...まあ、そんなに信心深いというわけではないんですが(^^;)。)
夏を感じる熱気と、夕涼みで散策する夏祭りの情景が郷愁を誘って...(^o^)。
数日前から、嫁に「6月30日は焼津神社に夕涼みがてらいくからね♪」
と予告してました。

焼津神社(やいづじんじゃ)

静岡県焼津市焼津、JR焼津駅の南西約1kmにある神社である。式内社で、旧社格は県社。第二次世界大戦後に神社本庁別表神社に加えられた。旧称入江大明神(いりえだいみょうじん)。
日本神話における日本武尊の東征のとき、この地の国造が謀って日本武尊のいる野原に火を放ち、日本武尊天叢雲剣で周囲の草を薙ぎ向火を放って難を逃れたという地であると伝える。主祭神日本武尊で、配祀神の吉備武彦命、大伴武日連命、七束脛命は東征に付き随った家臣である。神体は「火石」と「水石」であると伝えられる。伝承によれば、日本武尊が水石と火石を投げた所、1つが当社、もう1つが熱田神宮に落ちたという。
wikiより...支障があったら削除します)
そして、昨夜...日中。仕事中ミスを連発して(泣!)こりゃあ、みそぎ、祓いをしなきゃイカンなあ~、と思いつつ帰宅。夕飯を済ませてから、歩いて
焼津神社に向かいました。夜店の賑わいを期待しながら...。

焼津神社...

イメージ 1
...真っ暗です(@o@;)...”茅の輪潜り(ちのわくぐり)”の茅の輪
はありましたが、時間が遅すぎたようです...orz。
たて看板の説明書きを読んで、作法に沿って参拝しました(^^;)。
帰りにちょっとカラオケに...。”津軽海峡冬景色”を男らしく(笑)熱唱して帰りました♪

模型制作状況です。

イメージ 2
A-4Cと並べてみました。
F-8、A-4を量産して並べてみたくなりました(妄想っ!)。

イメージ 3

製作、ちょっと一休みです。

イメージ 4

クルーセイダー、ひそかに進行中!(画像奥にちょっとのぞいてます。)

(今日のおまけです...)

往復ハガキを買ってきたんですが、

イメージ 5
嫁「これ、”ペリカン”だねえ。」 (...いや、それは”トキ”だろう、どう見ても...(^^;。))
...おやすみなさい...zzz

”夏越の祓え”に行ったんですが...(^^;)

今夜は、九州から東海地方にかけて豪雨になるという気象警報が出ているようなのですが、私の地域ではまだ霧雨程度の状況です。夜半から未明にかけて大荒れになるのでしょうか...。
しかしながら、我が家の早期警戒レーダー(...嫁です(^^;))はすでに低気圧の急接近を関知して「具合わるい~(苦)」と臥せっております。
横になってしばらくしたら、少し良くなってきたようです。

今日から7月、早いものでもう一年の半分が過ぎてしまいましたね。
昨日6月30日は”夏越の祓え”。大晦日の”大祓え”と並んで、半年の罪や穢れを祓う日であります。(^^)

私は、この”夏越の祓え”が好きで、毎年近くの神社に夕涼みがてら参詣しています。(...まあ、そんなに信心深いというわけではないんですが(^^;)。)
夏を感じる熱気と、夕涼みで散策する夏祭りの情景が郷愁を誘って...(^o^)。
数日前から、嫁に「6月30日は焼津神社に夕涼みがてらいくからね♪」
と予告してました。

焼津神社(やいづじんじゃ)

静岡県焼津市焼津、JR焼津駅の南西約1kmにある神社である。式内社で、旧社格は県社。第二次世界大戦後に神社本庁別表神社に加えられた。旧称入江大明神(いりえだいみょうじん)。
日本神話における日本武尊の東征のとき、この地の国造が謀って日本武尊のいる野原に火を放ち、日本武尊天叢雲剣で周囲の草を薙ぎ向火を放って難を逃れたという地であると伝える。主祭神日本武尊で、配祀神の吉備武彦命、大伴武日連命、七束脛命は東征に付き随った家臣である。神体は「火石」と「水石」であると伝えられる。伝承によれば、日本武尊が水石と火石を投げた所、1つが当社、もう1つが熱田神宮に落ちたという。
wikiより...支障があったら削除します)
そして、昨夜...日中。仕事中ミスを連発して(泣!)こりゃあ、みそぎ、祓いをしなきゃイカンなあ~、と思いつつ帰宅。夕飯を済ませてから、歩いて
焼津神社に向かいました。夜店の賑わいを期待しながら...。

焼津神社...

イメージ 1
...真っ暗です(@o@;)...”茅の輪潜り(ちのわくぐり)”の茅の輪
はありましたが、時間が遅すぎたようです...orz。
たて看板の説明書きを読んで、作法に沿って参拝しました(^^;)。
帰りにちょっとカラオケに...。”津軽海峡冬景色”を男らしく(笑)熱唱して帰りました♪

模型制作状況です。

イメージ 2
A-4Cと並べてみました。
F-8、A-4を量産して並べてみたくなりました(妄想っ!)。

イメージ 3

製作、ちょっと一休みです。

イメージ 4

クルーセイダー、ひそかに進行中!(画像奥にちょっとのぞいてます。)

(今日のおまけです...)

往復ハガキを買ってきたんですが、

イメージ 5
嫁「これ、”ペリカン”だねえ。」 (...いや、それは”トキ”だろう、どう見ても...(^^;。))
...おやすみなさい...zzz

コメント

  1. - より:

    こんばんは、です。
    夏越の祓え、勉強になりました。
    検索で調べちゃいました、よーくわかりました。
    感謝の気持ちいいですね、
    神様 仏様 奥様…

  2. Fighting Hannah より:

    >sjs*m*61さん
    こんばんは~(^o^)
    以前、島田の大井神社に行ったのですが、夜8時くらいでも、参拝の方々で大賑わいで、夜店の屋台も参道にずらりと軒を並べていました♪そんな風情を期待して行ったのですが...(^^;)。また近くで夏祭りがあったら行ってみたいです。
    コメントのコンテスト、ハガキ書いちゃいました!明日さっそく投函します、wktk♪

  3. SAIUN より:

    うむ・・・夜中の神社・・
    まさか藁人形と五寸釘・・持っていきました???
    くわばらくわばら・・♪

  4. Fighting Hannah より:

    >SAIUNさん
    今のところ、とりあえずは必要がなかったので持参は見合わせました...、が!(^^;)。
    散歩がてら歩いたので、神社に着いたのは午後8時くらいでした。なのに、真っ暗...。それでも参拝されている方が1,2組はいましたね~。怖かったのは、奥の真っ暗な林から時折聴こえる「ぎゃ~、ぎゃぎゃあ~(!)」という鳥(?)の鳴声!嫁はかなりビビッておりました(^^;)。...もしかしたら、鳥、じゃないかも...”鵺”...とか(怖!)。

  5. KPの里 より:

    クルーセイダーのチラッと見えるマーキングがヒジョーに気になります。
    スカイホーク(172じゃない方)とのツーショットもまた良いですね。艦載機同士でも設計思想の差でコレほどまでに違うのは見ていて楽しいです。

  6. - より:

    このA-4は誰が搭乗しているのだろう?バクシー?
    それともキャンベル?

  7. まっつん より:

    Unknown
    夏越の祓えって、知りませんでした。やはり知らない風習が沢山あるものですね。夜の神社って・・・怪しいカップルとかいませんでしたか?(笑)

  8. Fighting Hannah より:

    >KPさん
    F-8J、ハンコック搭載機にするべく鋭意製作中であります!
    ゴールデンエイジの米艦載機、カットラス、デモン、スカイレイ、バンシーなどなど...試行錯誤(?)の歴史をヨンパチで再現したいと思っています。(いっぱいあるから製作ペース、上げないと!(焦っ!))

  9. Fighting Hannah より:

    >ピクニック師匠さん
    グレッグ、バクシー、キャンベルのスカイホークは、ハンプバック付きのF型で作りたいと思ってるんですよ♪(^o^)
    マッコイ爺さんに手配してもらってるんですが、「マリンコのM型や古いA-4D2(B型orC型)ならそこら辺に転がってるんだが、スーパーフォックスのいい出物がねえ、モサドの奴らが買い漁りやがったな!」...(^^;)。

  10. Fighting Hannah より:

    >まっつんさん
    ひそかにそれも期待していたんですが...(^^;)、ホントに真っ暗!でした。でもそんなのに遭遇して鼻の下を伸ばしていたら、嫁にひっぱたかれてたと思いま~す(爆!)。

  11. P-suke より:

    焼津神社は一度は行きたい場所です。モチロン焼津港も!魚が美味しいでししゅね!
    奥様の、ナイスぼけに一票!

  12. Fighting Hannah より:

    >ぴーすけさん
    8月12,13日は焼津神社例大祭です。”東海の荒祭り”漁師町やーづのヤン衆でいっぱいですよ!(^^;)
    私は根っからの焼津っ子ではないので、恐れて近寄りませんが...。(むしろ大井川の雲助(川越え人足)の末裔なんで...(^^;)
    嫁、「またブログでネタにするんでしょ(怒!)」
    さっそくイタダキました♪

タイトルとURLをコピーしました