1/700 CVA-19″Fighting Hannah”を作る! (再開その②) USS Hancock Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2010.02.04 今夜も、深夜になっちゃいました。もう寝ないと...(^^;) CVA-19ハンコックの製作状況、記録だけしておきます。 艦橋の艤装にてこずっています。 後部にこんな装備があるようなので... (参考:CVA-34オリスカニーですが...) 雰囲気似たようなものを作ってみましたが... オーバースケール?へん?(汗;) とりあえず、こんな感じに...(^^;) 今夜は、これで3時間くらい...orz。
コメント
照明…ですよね?
細かいトコって、えらい時間かけてもちっちゃいのしか出来上がらないから、結果見てガッカリしませんか?(笑)
照明…ですよね?
細かいトコって、えらい時間かけてもちっちゃいのしか出来上がらないから、結果見てガッカリしませんか?(笑)
船は極細パーツを積みかさねて形になっていくのですね
年輪のようですね
私も戦艦模型始めました
艦載機が1機完成したところです<飛行機だっちゅーの^^
船は極細パーツを積みかさねて形になっていくのですね
年輪のようですね
私も戦艦模型始めました
艦載機が1機完成したところです<飛行機だっちゅーの^^
>両儀織さん
オリスカニーの画像、丸スペシャルの表紙なんですが、よく見てみると、投光器に見えますね(^^)。
昨夜作った部分ですが、作り直しにします。1ミリ丸棒を輪切りにして投光器に見立てたのですが、1/700では、直径70センチになるわけですね...今夜、再チャレンジです(^^;)
>両儀織さん
オリスカニーの画像、丸スペシャルの表紙なんですが、よく見てみると、投光器に見えますね(^^)。
昨夜作った部分ですが、作り直しにします。1ミリ丸棒を輪切りにして投光器に見立てたのですが、1/700では、直径70センチになるわけですね...今夜、再チャレンジです(^^;)
>Aoさん
作れども作れども...という感覚に襲われて...(^^;)。
目下の悩みは、艦載機をどう作る(塗る?)か、ということです。尾翼のマーキング等をどうしよう...、デカール?敷居が高くて、orz
>Aoさん
作れども作れども...という感覚に襲われて...(^^;)。
目下の悩みは、艦載機をどう作る(塗る?)か、ということです。尾翼のマーキング等をどうしよう...、デカール?敷居が高くて、orz
>まっつんさん
コメを拝見していて、ふと思いついたんですが、1/350スクラッチで艦橋(だけ!)を作ったら楽しいんじゃないかな、と♪(^o^)。
それでですね、うまくスクラッチできたとして、さらにモチベ盛り上がってきたら...トラペの1/350ハンコックの船体を利用して、アングドデッキに大改造!
(パーツ割りで、格納庫甲板から上が別パーツになっているので、今回私がやっている改造方法と同じようにできそうです♪)
>まっつんさん
コメを拝見していて、ふと思いついたんですが、1/350スクラッチで艦橋(だけ!)を作ったら楽しいんじゃないかな、と♪(^o^)。
それでですね、うまくスクラッチできたとして、さらにモチベ盛り上がってきたら...トラペの1/350ハンコックの船体を利用して、アングドデッキに大改造!
(パーツ割りで、格納庫甲板から上が別パーツになっているので、今回私がやっている改造方法と同じようにできそうです♪)
大変精密に作られているこのタワーは大変味わい深い作風で感動しております。(^_^)v
Fighting Hannahさんの気持ちが思い切り入っていて温か味のある作風です。
Fighting Hannahさんは大変器用なのですね。
これからの進み具合を楽しみにしております。(^o^)
大変精密に作られているこのタワーは大変味わい深い作風で感動しております。(^_^)v
Fighting Hannahさんの気持ちが思い切り入っていて温か味のある作風です。
Fighting Hannahさんは大変器用なのですね。
これからの進み具合を楽しみにしております。(^o^)
>エアプレンさん
今夜もちまちまとやってましたよ~(^o^)!
この艦橋は、70%の「ここの資料がな~い、どうなってんのこの構造?」と20%の「ピンセットでつまんだパーツが~(異次元に飛んでった!)」と8%の汗と涙と2%くらいの根気、でできてると思われます...って、夜は妙なテンション!(爆;)
>エアプレンさん
今夜もちまちまとやってましたよ~(^o^)!
この艦橋は、70%の「ここの資料がな~い、どうなってんのこの構造?」と20%の「ピンセットでつまんだパーツが~(異次元に飛んでった!)」と8%の汗と涙と2%くらいの根気、でできてると思われます...って、夜は妙なテンション!(爆;)
ああっ・・・病気がかなり重症になってますね(笑)
このあたりはどこまで弄っても終わりのない戦いのようですな♪
オーバースケールでもなんでもこのごちゃごちゃ感はめちゃ楽しいっすね☆ええ感じですやん♪
ああっ・・・病気がかなり重症になってますね(笑)
このあたりはどこまで弄っても終わりのない戦いのようですな♪
オーバースケールでもなんでもこのごちゃごちゃ感はめちゃ楽しいっすね☆ええ感じですやん♪
>SAIUNさん
いやあ、このびょーきは...やめられませんねぇ~(^^;)
今夜は、Mk37方位盤、というのを作ってます2個弄って数時間...orz
>SAIUNさん
いやあ、このびょーきは...やめられませんねぇ~(^^;)
今夜は、Mk37方位盤、というのを作ってます2個弄って数時間...orz
Unknown
以前は失礼な質問をしてすみませんでした。自分にも改造できる能力があればいいのですが。製作がんばってください。出来たら、画像、UPしてください。?搭載機はどこからひっぱってくるんですか?
Unknown
以前は失礼な質問をしてすみませんでした。自分にも改造できる能力があればいいのですが。製作がんばってください。出来たら、画像、UPしてください。?搭載機はどこからひっぱってくるんですか?
>高岡さん
どうぞお気になさらないでください(^o^)/
製作ペースはとても遅いので恥ずかしいのですが、コメントいただければうれしいです♪
搭載機は買い揃えているのですが、塗装が面倒でそのままになってしまっています、細かくて躊躇しています(汗;)
>高岡さん
どうぞお気になさらないでください(^o^)/
製作ペースはとても遅いので恥ずかしいのですが、コメントいただければうれしいです♪
搭載機は買い揃えているのですが、塗装が面倒でそのままになってしまっています、細かくて躊躇しています(汗;)