S-60 クレーンヘリコプター

大サンディング大会してました!σ(^_^;

シアノンとアルテコ、そしてペンサンダーを駆使して隙間埋めとサンディングしてました。模型机を粉だらけにして、窓付けの換気扇をブン回して作業、見た目にはあまり変わり映えしませんが、だいぶ進みました♪(o゚▽゚)oこれ...
S-60 クレーンヘリコプター

S60クレーンヘリコプターを作るσ(^_^;

エンジンナセル側面の金網部分の工作です。試行錯誤して、前回よりイイ感じに出来ました♪コンマ3ミリ厚のプラ板を細切りして瞬間接着剤で貼り付け、上から白色のシアノン塗ってみました。固まったらサンディングして段差をならしてみました。これで休日1日...
S-60 クレーンヘリコプター

S60試作クレーンヘリコプター、作ってます(>_

これ始めたのは7~8年前だから、作り方(というかどういう作り方・手順で構想してたのかを)忘れてました。それでも、モチベーションを取り戻してなんとかやってみます。当時はモーター組み込んでローターを回転させようとして...
HH-3E JollyGreen

ちょっと飽きてきたので気分転換にσ(^_^;

HR2S1Wの制作にちょっと飽きてきたので(いえ、行き詰まってきたのでσ(^_^;、8年以上前から放置してるHH3Eジョリーグリーンジャイアントを引っ張り出して眺めていますσ(^_^;もう一息で出来上がりそうなところで挫折して...
CH-37C・HR2S-1W

エンジンポッドをヒートプレスしました(>_<)ゞ

   これで3機分の主要外装パーツは揃いました♪(o゚▽゚)o
CH-37C・HR2S-1W

HR2S-1Wの機首下面レーダードームをトリミングしました(>_<)ゞ

機首下面のレーダードーム、木型作ったとき「ちょっと大き過ぎるかな?」と思ってたのですが、実機画像と見比べて修正しました。これで進めます♪(o゚▽゚)o
SIKORSKY CH-37C “ Deuce ”

ヒートプレスしたプラ板パーツをトリミングしてます(>_

っていう感じで進めてます♪(o゚▽゚)o
SIKORSKY CH-37C “ Deuce ”

カレー(o゚▽゚)o

おはようございます(>_<)ゞいつものチキンカレーですが骨付きの手羽元で作ったら美味しかったので報告いたします♪(o゚▽゚)o
SIKORSKY CH-37C “ Deuce ”

3月の1ヶ月間は木型いじって過ぎました(>_<)ゞ

3月の1ヶ月間、木型いじって過ぎました(>_<)ゞテイルブームも検索みました。試作に終わったAEW型を作ってみますね♪(o゚▽゚)o
SIKORSKY CH-37C “ Deuce ”

CH-37C重輸送ヘリコプター、木型削り中です(>_<)ゞ

木型削り作業はだいぶ進みました♪(o゚▽゚)o
タイトルとURLをコピーしました